1: 2023/01/20(金) 23:20:38.66 ID:N/0S4KHva
馬鹿なの?すぐセールや中古に出て安くなるのにわざわざ買う意味なんてないだろwwww
3: 2023/01/20(金) 23:21:40.44 ID:pOG6rg0/0
PSソフトはワンコインが基本だしな
4: 2023/01/20(金) 23:22:32.78 ID:Jujimwx00
FF16予約するとか正気か
5: 2023/01/20(金) 23:28:23.92 ID:kN0BHtNq0
すぐクリアして売る前提で買ってるからね
すぐ売れば無料同然で遊べるし
すぐ売れば無料同然で遊べるし
66: 2023/01/21(土) 02:41:44.09 ID:T8O2nks/M
>>5
その何かの修業みたいな遊び方って
無職か餓鬼じゃねぇと無理だろw
その何かの修業みたいな遊び方って
無職か餓鬼じゃねぇと無理だろw
92: 2023/01/21(土) 07:42:13.64 ID:flZ4y/9B0
>>5
パケ限定で時間あってボリューム少ない買取価格高いとか
ハードル高すぎるわ
パケ限定で時間あってボリューム少ない買取価格高いとか
ハードル高すぎるわ
6: 2023/01/20(金) 23:29:01.23 ID:gj0FdaFP0
>>1
そのゲームの事をあーだこーだと他の人とリアルタイムで話すのが面白いんだろう
発売からかなり経ってから「あのシーンだけどさ」みたいな会話されたところで
何を今更感しか無いぞ
そのゲームの事をあーだこーだと他の人とリアルタイムで話すのが面白いんだろう
発売からかなり経ってから「あのシーンだけどさ」みたいな会話されたところで
何を今更感しか無いぞ
8: 2023/01/20(金) 23:31:16.61 ID:Ao8d5oNCa
>>1
PSはそんな奴しかいねえからこうなってんだよ
PSはそんな奴しかいねえからこうなってんだよ
9: 2023/01/20(金) 23:31:59.72 ID:qQGLn0Uta
時間を無視してコスパコスパ喚く生き物とは到底相容れない
ゲームソフトごときを安く買うことが最優先て中高生じゃないんだからさ
ゲームソフトごときを安く買うことが最優先て中高生じゃないんだからさ
11: 2023/01/20(金) 23:33:32.62 ID:e/dqbSgq0
任天堂ソフトなんかは中古でも値下がりするの遅いから
だったら早めに買っても然程問題にならないんだよね
どこぞの落ちぶれたハードだけだよ、そういうのが通用するの
だったら早めに買っても然程問題にならないんだよね
どこぞの落ちぶれたハードだけだよ、そういうのが通用するの
12: 2023/01/20(金) 23:33:47.98 ID:Aa9wx9lS0
ちゃんと社会人になればゲームごときの値段どうでも良くなるぞ
13: 2023/01/20(金) 23:35:21.74 ID:kxBAJXxs0
発売日に遊べるじゃん
14: 2023/01/20(金) 23:36:37.90 ID:KAnGp8tEa
最新のゲーム遊びたいじゃん
15: 2023/01/20(金) 23:36:57.21 ID:vVkUe2f30
そんなのゴキブリだけだろw
俺らがゲーパスで追加料金なしで楽しむゲームをフルプライスで買うゴキブリw
俺らがゲーパスで追加料金なしで楽しむゲームをフルプライスで買うゴキブリw
17: 2023/01/20(金) 23:38:14.77 ID:kN0BHtNq0
>>15
俺は中古売買駆使してどんなゲームでも無料同然で遊んでるよ
いちいち遊びたいゲームが配信されるかどうか心配する必要もない
俺は中古売買駆使してどんなゲームでも無料同然で遊んでるよ
いちいち遊びたいゲームが配信されるかどうか心配する必要もない
22: 2023/01/20(金) 23:44:36.78 ID:vVkUe2f30
>>17
配信されたゲームの中から遊びたいものを探せばいいだけだろw
配信されたゲームの中から遊びたいものを探せばいいだけだろw
25: 2023/01/20(金) 23:46:25.83 ID:kN0BHtNq0
>>22
好きなシリーズものとかいっぱいあるんでね
そういう遊びたいゲームが配信される保証なんて全くないし
好きなシリーズものとかいっぱいあるんでね
そういう遊びたいゲームが配信される保証なんて全くないし
28: 2023/01/20(金) 23:51:54.30 ID:vVkUe2f30
>>25
配信されたシリーズを好きになればいいだけだろw
必死に屁理屈こねて言い訳して恥ずかしくないの?
配信されたシリーズを好きになればいいだけだろw
必死に屁理屈こねて言い訳して恥ずかしくないの?
19: 2023/01/20(金) 23:39:48.57 ID:LY3Iq5BBM
発売日しか売れない売り方してたら
誰も発売日に買わなくなったでござる
誰も発売日に買わなくなったでござる
24: 2023/01/20(金) 23:45:48.08 ID:IO3XdHL50
>>1
発売日の0時に遊びたいからに決まってんだろ馬鹿野郎
発売日の0時に遊びたいからに決まってんだろ馬鹿野郎
32: 2023/01/20(金) 23:54:02.88 ID:92CJMeM70
ゲーパスで楽しんでセール来たら買うのが
現在のゲーマーだろうな
現在のゲーマーだろうな
33: 2023/01/20(金) 23:55:03.30 ID:rANsHvd0d
>>32
当然買うのはSteam版だけどね
たいていはセーブデータ使いまわしできるし
当然買うのはSteam版だけどね
たいていはセーブデータ使いまわしできるし
34: 2023/01/20(金) 23:55:25.44 ID:DO2tYwRwr
>>32
体験版でプレイして買うみたいな感じやね
体験版でプレイして買うみたいな感じやね
38: 2023/01/21(土) 00:03:32.24 ID:yzuAa9e4a
>>32
ゲームパスとセールじゃかなり限定されそうだけど
ゲーマーって自分のやりたいゲームもやれないほど貧しいの?
ゲームパスとセールじゃかなり限定されそうだけど
ゲーマーって自分のやりたいゲームもやれないほど貧しいの?
37: 2023/01/21(土) 00:00:29.42 ID:8lMOKBXi0
発売日に買うと未完成なのがな
39: 2023/01/21(土) 00:04:12.27 ID:gVn9DS/N0
>>37
最近そんなのばっかだよな
MMOじゃないんだからBAありきはやめろっていう
最近そんなのばっかだよな
MMOじゃないんだからBAありきはやめろっていう
40: 2023/01/21(土) 00:04:50.64 ID:ck9k6a1W0
任天堂ゲーは安くならないこと多いから発売日に買う
カタチケお得だしそれだけの安心感がある
サード大手のゲームはちょっと待てばSteamで半額になるから後回しだわ
カタチケお得だしそれだけの安心感がある
サード大手のゲームはちょっと待てばSteamで半額になるから後回しだわ
41: 2023/01/21(土) 00:11:48.31 ID:GaZHuK6g0
ソニーがPSユーザーに早く買わない方が得と思わせたのは悪手だったな
42: 2023/01/21(土) 00:13:01.90 ID:u2mHkZIHM
一番人が多くて熱い時期に話題にしたいから買ってるのだが
今だとポケモンとかFEとか
今だとポケモンとかFEとか
44: 2023/01/21(土) 00:18:26.76 ID:DC0I5i1F0
急いでないやつはいつ始めても本人にとって新作ゲームではある
時間等に追われてるゲーム中毒者は発売日に始めないと追いつかない
時間等に追われてるゲーム中毒者は発売日に始めないと追いつかない
45: 2023/01/21(土) 00:26:09.05 ID:D+zWba4G0
今はインディー洋ゲー含めたら遊びきらないくらいゲーム出てるし
ゲーム以外のオタク向け娯楽も安価で楽しめる時代だからな
ゲーム以外のオタク向け娯楽も安価で楽しめる時代だからな
必死こいて発売日買いする意味無いよね
最低でも1週間は様子見安定でしょ
46: 2023/01/21(土) 00:27:38.12 ID:gVn9DS/N0
1週間どころかDLCで完結しますとか追加キャラ出ますとか多過ぎて
発売日に買うのが最も馬鹿らしい
発売日に買うのが最も馬鹿らしい
52: 2023/01/21(土) 00:55:58.38 ID:GpXpU+er0
2000年代あたりまではゲームの前情報を見て、ある程度は期待を裏切らない作りをしているゲームがほとんどだったから発売日にゲームを買っても裏切られた気分はしなかったんだよ。
ゲーセンの移植物だとゲーセンで散々やっているからどんなゲームなのかは買う前にわかるし。
それが今では平気で未完成品なのに適当に誤魔化して発売、DL商法ありきで作るから買った後に追加でお布施も必要になる事を隠して発売、
悪い意味で自分達のこだわりたい事だけに時間をかけて他の部分は適当な感じで発売。
ゲーム開発の規模は昔に比べて拡大したかもしれないけれど、1つのゲームでユーザーに真摯にゲームを作る会社は減ったよね。
みんな発売日に買わなくなるのも仕方ないよ。
ゲーセンの移植物だとゲーセンで散々やっているからどんなゲームなのかは買う前にわかるし。
それが今では平気で未完成品なのに適当に誤魔化して発売、DL商法ありきで作るから買った後に追加でお布施も必要になる事を隠して発売、
悪い意味で自分達のこだわりたい事だけに時間をかけて他の部分は適当な感じで発売。
ゲーム開発の規模は昔に比べて拡大したかもしれないけれど、1つのゲームでユーザーに真摯にゲームを作る会社は減ったよね。
みんな発売日に買わなくなるのも仕方ないよ。
53: 2023/01/21(土) 00:58:17.47 ID:VOw8R2lE0
エルデンリングは2年後の
半額セールで買う予定のワイ
半額セールで買う予定のワイ
かしこすぎにもほどがある!
55: 2023/01/21(土) 01:08:24.22 ID:qOKav/bI0
>>53
俺はフリマサイトでクーポン使って買って
クリアして同じ値段で売って実質無料で遊んだわ
俺はフリマサイトでクーポン使って買って
クリアして同じ値段で売って実質無料で遊んだわ
61: 2023/01/21(土) 02:00:04.35 ID:hYXJLeok0
すぐ買ってすぐトロコンして売る、か
数ヶ月待って安価で中古を買うか。
どっちにしろ一本1000円程度の出費で済むよ
数ヶ月待って安価で中古を買うか。
どっちにしろ一本1000円程度の出費で済むよ
65: 2023/01/21(土) 02:41:25.31 ID:1Kp090Omp
レフトアライブをフルプライスで買った人だけこのスレ占拠していいよ
71: 2023/01/21(土) 05:19:01.38 ID:bB7KDQAp0
プレステの唯一の良いとこがそれやな
直ぐに半額以下で遊べる
Switchソフトは毎月面白いのが沢山出るからこれは後回しにしようとほしい物リストに入れて置いても
いざ買おうと3ヶ月後に見ても1000円も下がってないし中古と200円くらいしか変わらなかったりするから渋々新品買う
こういうとこプレステ最強だよな
直ぐに半額以下で遊べる
Switchソフトは毎月面白いのが沢山出るからこれは後回しにしようとほしい物リストに入れて置いても
いざ買おうと3ヶ月後に見ても1000円も下がってないし中古と200円くらいしか変わらなかったりするから渋々新品買う
こういうとこプレステ最強だよな
引用元:2ch.sc