1: 2023/02/06(月) 00:16:48.74 ID:gOV9QSZ+0
とりあえずキャラやモンスターのデザインが古臭いのは否定出来ないよな
2: 2023/02/06(月) 00:19:39.31 ID:Ht5TwHFvd
ナンバリング出る期間が空いてるから
FC時代の威光が無くなった
FC時代の威光が無くなった
3: 2023/02/06(月) 00:20:18.29 ID:eDruv7aD0
覚えやすいモンスターが使ってくる呪文がシリーズ通して同じであったりするのはよいところ
FFは毎回姿形違ってて憶えにくくてわからん
FFは毎回姿形違ってて憶えにくくてわからん
4: 2023/02/06(月) 00:28:03.18 ID:uH07aI9K0
ノリが古いとか?
5: 2023/02/06(月) 00:30:38.65 ID:zG7dP2CBM
年数本しかゲーム買ってもらえないのにポケモンとドラクエでドラクエ選ぶキッズがいるわけないやろ
6: 2023/02/06(月) 00:33:20.93 ID:G86EASz70
特徴があまり無いな
どんなゲームか知らん人に聞かれて結構困ったことある
あとは刺激がないと若いうちはやってて退屈かも
初めて寝落ちしたのがDQだった中学くらいの時に
どんなゲームか知らん人に聞かれて結構困ったことある
あとは刺激がないと若いうちはやってて退屈かも
初めて寝落ちしたのがDQだった中学くらいの時に
7: 2023/02/06(月) 00:34:27.25 ID:mJuN8x060
友達がスプラで遊んでる中、1人家でドラクエやってる様な子供にはしたくないなぁ
9: 2023/02/06(月) 00:59:37.80 ID:BKTKVMMY0
ついにこないだの成人式で最年少9キッズ(2009年時小1)が全て20歳を超えてしまったからな
19歳以下は小1以降の作品が10と11しかない
19歳以下は小1以降の作品が10と11しかない
11: 2023/02/06(月) 01:23:48.37 ID:W5/79HwN0
うちの娘はZ世代だけどドラクエ大好きだぞ
12: 2023/02/06(月) 01:36:41.11 ID:Jp4+taT60
ドラクエ10代12%
FF10代3%
テイルズ10代2%
ゴキブリw
17: 2023/02/06(月) 01:45:12.51 ID:BKTKVMMY0
>>12
FFは20代の数ではDQに勝ってる
FFは20代の数ではDQに勝ってる
19: 2023/02/06(月) 01:50:11.96 ID:Jp4+taT60
>>17
FF7Rのアンケが最新だけど脅威の3%だったんだよなぁw
FF7Rのアンケが最新だけど脅威の3%だったんだよなぁw
41: 2023/02/06(月) 03:34:24.69 ID:/mtkiUPm0
>>19
マジか
FFは本当に中高年限定なんだな
マジか
FFは本当に中高年限定なんだな
13: 2023/02/06(月) 01:38:33.76 ID:VkmGgRzh0
ドラクエ9のすれ違いは子供にも流行っていた
適切なハードで面白ければ子供はプレイするよ
適切なハードで面白ければ子供はプレイするよ
15: 2023/02/06(月) 01:43:24.64 ID:Jp4+taT60
11のプレイ済みユーザーアンケートで10代12%にまで持ち直してたしな
本当にやべぇのは最新作で復活した!とかほざきながら公式アンケートで10代たったの2%だったPS恩義マン原田のテイルズw
本当にやべぇのは最新作で復活した!とかほざきながら公式アンケートで10代たったの2%だったPS恩義マン原田のテイルズw
18: 2023/02/06(月) 01:48:47.33 ID:e+juyE3P0
ジャンプ映画で100億円いかなかった辺り
鳥山明のデザインも受けいまいちなのかね
鳥山明のデザインも受けいまいちなのかね
20: 2023/02/06(月) 01:50:27.18 ID:exxuRCn+0
ドラクエでしかできない体験って何だろう
21: 2023/02/06(月) 01:53:15.06 ID:t/pBi3TuH
ffはディシディアしかやったことねーぞ
DQはジョーカー
ドラクエはロフトでスライム商品売ってるけどさ、もうきついだろ
今の20.30代が娘息子にドラクエやらせるとは思えないし
DQはジョーカー
ドラクエはロフトでスライム商品売ってるけどさ、もうきついだろ
今の20.30代が娘息子にドラクエやらせるとは思えないし
22: 2023/02/06(月) 01:58:05.51 ID:ONEtiDJs0
DS時代にチープゲーになったツケが回ってきてんだよ
ドラクエが提供してたのは壮大な冒険であり異世界体験
これをチープゲーにしてしょぼくしちゃったらそりゃ誰もやらなくなるわ
テレビゲーム総選挙でドラクエ9だけ圏外だからな
チープな冒険は誰の記憶にも残らなかったってだけ
23: 2023/02/06(月) 02:01:36.80 ID:DtOGpYCn0
今の10代はDQよりポケモンじゃね
24: 2023/02/06(月) 02:03:14.72 ID:mR9lYRRJ0
Wiiに出した123セットを全ハードに移植しまくっていたら
若い世代にもまだ馴染んでもらえてたんじゃないかなぁ
若い世代にもまだ馴染んでもらえてたんじゃないかなぁ
「本編は勝ちハードにしか出しません」は正しいかもしれないけど
出すのに時間がかかりすぎてる
25: 2023/02/06(月) 02:09:23.12 ID:ONEtiDJs0
オリジナルそのままとか劣化移植とかで若い世代にウケるほど甘くねーんだわ
オリジナルが良いってのは単に1番最初にやっただけの刷り込みだからな
ドラクエはPS2で出たリメイク5まではしっかり本気リメイクだったけど
その後、ゴミゲーに変わったからな
10オフとかトレジャーズとかやりたくなるわけない
ドラクエ3ならこれから出すHD2Dみたいなのを10年以上前には出てないとおせーわ
2D風グラを舐め過ぎなんだよ
32: 2023/02/06(月) 02:45:35.47 ID:+78udOYg0
若い子だけじゃなくて年寄りもドラクエを見限ってる
全てスクエニのせい
全てスクエニのせい
37: 2023/02/06(月) 03:12:39.32 ID:HkrF80Wk0
絵柄の古臭さもあるけど桃鉄みたいにデザイン一新したらボロッカス言われそうだな
39: 2023/02/06(月) 03:18:05.35 ID:5CQ15HHCa
まあ10が分岐点だろうなあ
9は出来そのものはさて置いてDSにて子どもは夢中になったし
9は出来そのものはさて置いてDSにて子どもは夢中になったし
42: 2023/02/06(月) 04:07:17.49 ID:UOed6+Ay0
ドラクエ以上に「若い子」達がやってるJRPGってあるの?ポケモンくらいでしょ
RPG自体が人気無いだけでは
RPG自体が人気無いだけでは
43: 2023/02/06(月) 04:26:27.24 ID:RZyxJ8iIx
ドラクエの惨状みてればポケモンが三年間隔で出してるのがますます正しいと言える
47: 2023/02/06(月) 05:28:31.39 ID:7jv225Su0
今の鳥山=ドラゴンボール時代の鳥山じゃ最早なくなってるからな
同じ人が描いてるとは思えないほど絵柄も違ってるし
ドラゴンボールが世界中で人気でも今のドラクエの絵は別物だ
同じ人が描いてるとは思えないほど絵柄も違ってるし
ドラゴンボールが世界中で人気でも今のドラクエの絵は別物だ
49: 2023/02/06(月) 05:40:06.12 ID:bprdpDCV0
FPSのネット対戦が無料でみんなで遊べる時代に金払って1人でオフでレベル上げ作業ゲームやるとか罰ゲームでしかないし
50: 2023/02/06(月) 06:20:04.59 ID:zuFROm8r0
Switchがブームになって今年で7年目その期間にドラクエがやった事はスマホに派生の連発だ。子供はスマホゲームの課金がろくに出来ずストレスをためて去っていくから新規は期待できない
これで若いのが増えるわけが無い
これで若いのが増えるわけが無い
51: 2023/02/06(月) 06:28:08.94 ID:eclgPceC0
ドラクエじゃないといけない理由がない
52: 2023/02/06(月) 06:34:36.67 ID:vGIoVwPV0
ドラクエにしかない「コレ」っていうものがない
56: 2023/02/06(月) 06:55:42.93 ID:ONEtiDJs0
DSはほんとゴミなハードだったわ
あの時期に楽して儲けたせいで相当いろんなメーカーのゲームがクソゲー化した
あの時期に楽して儲けたせいで相当いろんなメーカーのゲームがクソゲー化した
総選挙で脳トレ含め知育ゲーが全て圏外の時点でいかにクソゲーだらけの暗黒期だったか分かるけど
こういうハードでチープゲー出して目先の利益を出してきたからモンハンとは全く逆になった
モンハンはダブルクロスでだいぶやばかったのをワールドで本気出して2000万売れたのにな
59: 2023/02/06(月) 07:11:13.06 ID:dq6Q3yBda
でもなんだかんだでドラクエはミリオンいくと思うよ
PS5独占でしっかりしたもの出せればね
PS5独占でしっかりしたもの出せればね
112: 2023/02/06(月) 09:45:31.98 ID:VkmGgRzh0
>>59
その中に子供は殆どいないだろ
その中に子供は殆どいないだろ
60: 2023/02/06(月) 07:11:44.90 ID:osiwRbwZ0
最後に流行った9もあの時代だからすれ違いや協力マルチが賑わってたけど
今はあの程度のマルチ要素じゃ絶対に売りにならないしな
今はあの程度のマルチ要素じゃ絶対に売りにならないしな
61: 2023/02/06(月) 07:13:32.17 ID:R3k8mRuHa
3DSやスイッチで11があんだけ売れてるんだから若者も買ってるんだよ
もちろんオッさんの方が多いけど絶対数は数十万いる
PSに出てるゲームに若者はいないのとは全く違う
もちろんオッさんの方が多いけど絶対数は数十万いる
PSに出てるゲームに若者はいないのとは全く違う
65: 2023/02/06(月) 07:20:38.06 ID:G86EASz70
サードに関してはCSよりPCの層のが若いと思うけど
10とか11は売れてるのかね
配信なんかだと全然見かけない気がする
10とか11は売れてるのかね
配信なんかだと全然見かけない気がする
82: 2023/02/06(月) 08:28:33.29 ID:e7qsA9wra
ドラクエモンスターズシリーズは子供に受けてたぞ
本編は爺臭いらしい
本編は爺臭いらしい
引用元:2ch.sc