1: 2023/02/15(水) 13:49:27.50 ID:4zMFi7olp
2: 2023/02/15(水) 13:50:15.64 ID:0RPmQJNeM
いやいやいや90越えるゲームじゃないからあれ
3: 2023/02/15(水) 13:51:06.32 ID:RmKEj3Iq0
やったか?
いやわざわざやるほどの弾か?
いやわざわざやるほどの弾か?
8: 2023/02/15(水) 13:55:46.98 ID:VizPUWEeM
もう少し抑えて
スクエニは露骨すぎる
スクエニは露骨すぎる
9: 2023/02/15(水) 13:56:47.46 ID:pLlOpivI0
Switch版も不自然なほど高かったからなあ
まあ変なことしたって海外でもコケるだろうし日本でも予定通りの結果しか出ない
まあ変なことしたって海外でもコケるだろうし日本でも予定通りの結果しか出ない
10: 2023/02/15(水) 13:59:25.02 ID:d3tECMHy0
最近のメタスコアってスクエニに忖度しないイメージだけどな
11: 2023/02/15(水) 13:59:32.24 ID:VNjTV/avd
なんかめっちゃ恥ずかしい
13: 2023/02/15(水) 14:06:13.66 ID:P35p4XNea
体験版やった限りではそんなにいかないだろ
タッチ操作ないし
タッチ操作ないし
14: 2023/02/15(水) 14:06:40.07 ID:Kau2fR3LM
いうて3DS版も80越えてるくらい評価高いんならおかしいこっちゃない
15: 2023/02/15(水) 14:06:45.20 ID:fEDHr4zzr
FF16がシアトリズムに負けそう
19: 2023/02/15(水) 14:08:59.04 ID:Ves8TbxN0
DQ11も90くらいあったな
まぁ興味あるような奴しかレビューしないとそうなる
まぁ興味あるような奴しかレビューしないとそうなる
23: 2023/02/15(水) 14:11:36.78 ID:t2tvp4zc0
>>19
コレ
海外で顕著だが自分好みのゲームが対象だったら積極的に取りにいくから
どうしても高めに出るんだよね、FF14とかマジでそれだし(駄作の暁月が高過ぎるとか)
コレ
海外で顕著だが自分好みのゲームが対象だったら積極的に取りにいくから
どうしても高めに出るんだよね、FF14とかマジでそれだし(駄作の暁月が高過ぎるとか)
21: 2023/02/15(水) 14:10:08.05 ID:bOgNOngD0
せめて専コン出してくれてたら手放しで褒めちぎってた
難易度上げるとL1R1とスティックとかl2R2とスティックじゃないと絶対無理
難易度上げるとL1R1とスティックとかl2R2とスティックじゃないと絶対無理
24: 2023/02/15(水) 14:12:06.84 ID:P35p4XNea
本当にやったの?
動かす波みたいなやつはどう考えてもコントローラーじゃやりにくいが
動かす波みたいなやつはどう考えてもコントローラーじゃやりにくいが
25: 2023/02/15(水) 14:13:54.16 ID:0w7Uo4hbM
>>24
アケもやってたけど別にやりにくくいと思ったことはないな
まあお前の好みは否定しないよ。ただマイノリティだったってだけのことだ
アケもやってたけど別にやりにくくいと思ったことはないな
まあお前の好みは否定しないよ。ただマイノリティだったってだけのことだ
45: 2023/02/15(水) 14:40:05.93 ID:/97BO5ce0
>>24
否定されてるけど自分も波のやつはやりづらいと思った
3DSのようなタッチペンの方が楽だわ
今作は譜面に集中してると戦闘シーンまともに見れないのが難点かなと
否定されてるけど自分も波のやつはやりづらいと思った
3DSのようなタッチペンの方が楽だわ
今作は譜面に集中してると戦闘シーンまともに見れないのが難点かなと
27: 2023/02/15(水) 14:17:16.69 ID:wt89/9FD0
これはレビュー少なすぎて好きなやつしかレビューしてないパターン
29: 2023/02/15(水) 14:21:42.49 ID:x42aYel30
リズムに合わせてボタンを押すだけで基本的には楽しいものだから良曲が多いタイトルの音ゲーは評価はそれだけで高くなるよ
音ゲーがそもそも苦手って人はレビューすらしないだろうし
音ゲーがそもそも苦手って人はレビューすらしないだろうし
31: 2023/02/15(水) 14:22:58.11 ID:YzADOi22d
ホグワーツとGOTY争いそうだな
34: 2023/02/15(水) 14:26:00.89 ID:jkuKVaQxa
7レビューか
ここからどうなるか
ここからどうなるか
42: 2023/02/15(水) 14:38:54.70 ID:NrSv2CWvr
>>34
メトプラリマスターは40レビュー超えても94点でマストプレイマーク付いてたな
これもあんまり下がらないんじゃね?
メトプラリマスターは40レビュー超えても94点でマストプレイマーク付いてたな
これもあんまり下がらないんじゃね?
35: 2023/02/15(水) 14:26:03.92 ID:Mx9RfM9Ta
んなあほな
買うけどさぁ…
40: 2023/02/15(水) 14:32:32.68 ID:LJNthArY0
体験版面白かったしまあ妥当じゃね?
43: 2023/02/15(水) 14:39:48.16 ID:vvc5UHwtM
音ゲーって同じことの繰り返しなのにゲーム性評価されるのか
46: 2023/02/15(水) 14:41:13.99 ID:pZnQ3b7U0
縦マルチ大好きなスクエニなのにPS5パケがないから完全版を警戒してる
まぁとりあえずSwitch版買ったけど
まぁとりあえずSwitch版買ったけど
47: 2023/02/15(水) 14:42:03.68 ID:GHWznRZk0
スクエニには珍しく体験版が好評
49: 2023/02/15(水) 14:44:03.65 ID:LLXD10mN0
音ゲーというジャンルの中での点数だから妥当なんじゃね
シアトリズムはこれが最終作でほぼ全部入りなんだろ?
シアトリズムはこれが最終作でほぼ全部入りなんだろ?
52: 2023/02/15(水) 14:46:12.16 ID:x42aYel30
コントローラーの問題でPS選んだけどコンバーターとか使うならSwitchでもいいぞ
ただPS5のコントローラーは重くて向かないからPS4のコントローラーのがいい
LRだけならプロコンのが操作しやすいけどスティックはPSのが操作しやすいからお好みってレベル
ただPS5のコントローラーは重くて向かないからPS4のコントローラーのがいい
LRだけならプロコンのが操作しやすいけどスティックはPSのが操作しやすいからお好みってレベル
62: 2023/02/15(水) 15:07:00.78 ID:P35p4XNea
ファミ通
シアトリズム 9998
ボタン操作のみはシリーズ経験者にはやはり残念
タッチ操作がないのは少し寂しいがリズムゲームとしての楽しさや気持ちよさはしっかり仕上げられている
長く遊べる要素が充実
FFファンなら必携
65: 2023/02/15(水) 15:16:01.71 ID:P35p4XNea
ファミ通がタッチ操作ないの残念って言ってるのは意外だな
今回はレビューこっちの方がマシかも
今回はレビューこっちの方がマシかも
66: 2023/02/15(水) 15:16:04.06 ID:Ol1DSVHwa
音楽は良いけど中身がクソなFF本編
そんな歴代FFの音楽だけのゲーム
そんな歴代FFの音楽だけのゲーム
FF本編よりメタスコア高いのは当たり前だろ
68: 2023/02/15(水) 15:25:36.48 ID:RZjgSg8Ca
体験版やって思ったけどこれパッドでやるにしてもまぁ壊れても良いパッド用意しないとあかんわ
難度ノーマル位ならともかくそれ以上は酷使感はんぱない
難度ノーマル位ならともかくそれ以上は酷使感はんぱない
72: 2023/02/15(水) 15:53:33.20 ID:YrZK85zh0
最高難易度の曲はもはや脳トレだったわ
意味わからなくなる
意味わからなくなる
80: 2023/02/15(水) 16:33:15.20 ID:3O5meeCh0
フィールド曲の波部分だけはタッチが良かったけど基本的には収録曲が増えて音質も上がってるこっちの方が好きだわ
カーテンコールは頑張ってたけど流石に無理が出て来てたから
カーテンコールは頑張ってたけど流石に無理が出て来てたから
87: 2023/02/15(水) 17:52:06.05 ID:jr0I4c4o0
FFの音ゲーなんて、当時遊んでたゲーマーだったらほとんど思い出補正かかっちゃうからなあ
体験版やってみたけど、高評価つくのわからんでもないわ。FFの音楽が強すぎる
体験版やってみたけど、高評価つくのわからんでもないわ。FFの音楽が強すぎる
引用元:2ch.sc