ピクミン4、アンリアルエンジン5で開発?

ピクミン4、アンリアルエンジン5で開発?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2023/06/20(火) 13:56:06.14 ID:Rn+DOI2td

https://pbs.twimg.com/media/FzCVZAoaUAEjSxE?format=jpg&name=orig

3: 2023/06/20(火) 13:57:58.02 ID:A14BYVlpH
4か5かは書かれてなくね

 

4: 2023/06/20(火) 13:58:57.26 ID:Q+Zbfrh6d
>>3
4も5も内部は変わってないし

 

5: 2023/06/20(火) 14:00:08.30 ID:iaLA2dgF0
>>3
ぶっちゃけどっちも変わらん
新機能が追加されたかどうかってだけだし

 

8: 2023/06/20(火) 14:06:56.79 ID:Hr+fsllg0
そもそもフォートナイトが出てるからUE4/5はSwitchでも普通に動く
PS5でもCPUが足りないとか言ってるスクエニのプログラマには出せないだけ

 

10: 2023/06/20(火) 14:10:21.90 ID:zuMwxnr6d
任天堂のゲームでUE製ってクラフトワールド以外にあったっけ

 

15: 2023/06/20(火) 14:19:57.46 ID:w31LocZX0
>>10
厳密な話すると、ヨッシーはグッドフィール開発だから、いわゆるEPD内製タイトルとしては初のはず

 

11: 2023/06/20(火) 14:10:35.71 ID:OHxdijpAa
任天堂内製でアンリアルエンジン使うって珍しくね?
自社エンジン1本でずっと行くのかと思ってたわ

 

96: 2023/06/20(火) 16:11:29.54 ID:NBzU3FJr0
>>11
新型内製エンジンはスプラ3とティアキンで使ってるけどバグの多さを見るとUEを選択するのが正しいと思うわ

 

12: 2023/06/20(火) 14:13:37.38 ID:Zuom4TlNM
ピクミンはフォトリアル系だから相性良さそうてはあるな

 

16: 2023/06/20(火) 14:20:48.56 ID:w31LocZX0
まさかの宮本の「UEはマスターした」発言が伏線とは

 

17: 2023/06/20(火) 14:21:37.74 ID:5SBWe9Y5M
そもそもUE5はSwitchどころかスマホにまで対応してるって公式に発表してるのに聞きやしないからな

 

19: 2023/06/20(火) 14:27:44.35 ID:5PByirzI0
>>17
Switchの寿命がまた伸びるな

 

21: 2023/06/20(火) 14:32:03.36 ID:fPGy01dtr
アセットの最適化やらはUE5で大幅に改善されてる
Switch向け作るなら5の方が全然良い

 

23: 2023/06/20(火) 14:33:32.49 ID:OdCg0/95a
UE5をスイッチではフルパワーで使えない(だからDQ12は出ない)ってスタンスにチェンジしてなかったっけ、あいつら

 

24: 2023/06/20(火) 14:35:17.52 ID:XvFVxp420
今更じゃねフォトナUE5で作られてるのに

 

27: 2023/06/20(火) 14:39:55.70 ID:5PByirzI0
>>24
2020開発なのにフォトナに使われてんの?

 

28: 2023/06/20(火) 14:42:04.84 ID:fPGy01dtr
>>27
チャプター4から

 

29: 2023/06/20(火) 14:42:08.83 ID:SIVXIWbfM
>>27
シーズン4でUE5に変わった

 

25: 2023/06/20(火) 14:35:27.76 ID:Zuom4TlNM
ピクミン4って次世代機説あるぐらいグラ飛び抜けてよく見えるから
より最適化しやすくなったUE5使ってる可能性も高そうね

 

33: 2023/06/20(火) 14:54:03.58 ID:n4OBO4qP0
スイッチみたいな低性能ハードでも
性能を引き出して見栄えを良くできるのは
大きなセールスポイントだよね?

 

36: 2023/06/20(火) 14:56:54.48 ID:ugfTTs940
そもそもピクミン4は内製なのかという疑問はあるのだけどね
ノウハウ習得の為に使ってみるとかはあり得るが

 

38: 2023/06/20(火) 14:57:50.75 ID:eE43wMOUa
任天堂ってUE調教師だろ

 

39: 2023/06/20(火) 15:01:46.11 ID:KJVS4bZ4M
そもそもUE4から簡単に(つーかノーリスクレベル)で5に切り変えられるように作られてるし

つーか切り替え大変だったら誰も使わんわな????

 

42: 2023/06/20(火) 15:04:03.66 ID:Sslg8vzka
任天堂が使うUEには興味あるが自社エンジンはいいのか

 

45: 2023/06/20(火) 15:06:58.81 ID:/SZ1+MY50
青焼きは古いけど一般的な設計用語では
任天堂はゼルダで物理エンジンは結構語ってたけどゲームエンジン周りはあんまり語らないからよくわかんないよな

 

51: 2023/06/20(火) 15:11:40.74 ID:qGyZiJIx0
自社エンジン作る気ないんかね
ゼルダもハヴォック改造したものって聞くし

 

52: 2023/06/20(火) 15:11:49.47 ID:Mk1/3ZJC0
けいじが初めてピクミン4の映像を見た時に明らかに次世代機でのタイトルだろうねと言ってたけど普通にSwitchに出るのか
UE優秀すぎる

 

57: 2023/06/20(火) 15:15:18.43 ID:Q4Rm8SjC0
これは驚きやな
しかし正しい選択だと思う
今どきは自分でグラフィック作るより
GPU技術と数学のエキスパートの作った
汎用エンジンの方が性能高いし

 

66: 2023/06/20(火) 15:23:41.82 ID:333Wd2h2a
ペルソナ3Rもアンリアルエンジン開発なんだっけ

 

71: 2023/06/20(火) 15:31:58.78 ID:UYtt6wXS0
任天堂タイトルとしてはフォトリアル寄りだしな
あとは外注の線もある

 

73: 2023/06/20(火) 15:34:14.59 ID:YcU7u449d
UE5の新機能使使おうとするとパワーが必要なだけで、UE4と同じことするなら大した差はないだろ

 

86: 2023/06/20(火) 15:49:35.86 ID:Du4J7BTv0
>>73
むしろ互換もあって移植も楽って話だけだわな

 

93: 2023/06/20(火) 16:05:20.99 ID:2JX0nFc4M
ピクミンは任天堂で1番フォトリアルなタイトルだよな
映像がリアルであればあるほど面白くなるソフト

 

112: 2023/06/20(火) 16:53:29.78 ID:ugfTTs940
自分の直感はピクミン4は外注だと言ってるわ
ルイマンだって2から外注だしあり得る話ではあるよ

 

113: 2023/06/20(火) 16:59:40.56 ID:Le7T+/Q20
まあピクミンなんてどんなに真面目に作っても爆売れするジャンルじゃないからなあ
ミヤホンが一線から退いたとしたら内製にする意味も無いかもしれないな

 

115: 2023/06/20(火) 17:01:19.99 ID:Jjfr5MJNa
ピクミンは確かにゲームエンジンで作るの向いてそうなタイプのゲームって印象はたしかにある
スプラトゥーンなんかは向いてなさそう

 

119: 2023/06/20(火) 17:23:01.01 ID:6UVPbkOX0
一応フォトリアル路線だから?

 

126: 2023/06/20(火) 17:41:28.72 ID:abl5OfJ/0
>>119
多分そうだろ
同じくフォトリアルのクラフトワールドもUEだし
リアル系と組み合わせるなら相性いいんだろ

 

 

 

引用元:2ch.sc

You cannot copy content of this page