1: 2023/07/12(水) 09:22:27.79 ID:fAFhw
世界中でお祭りみたいになるだろうしスカイリムみたいに今後10年は遊べるわけじゃん
2: 2023/07/12(水) 09:25:41.72 ID:SGNnT
その頃は普通にアーマードコアやってると思うからスターフィールドなんてやってる暇ない
4: 2023/07/12(水) 09:29:03.65 ID:KsejZ
私はゲーパスやってないから
普通に買うよ 12,000円のほう
普通に買うよ 12,000円のほう
もともとスタフィーやるために
XSXを京都ヨドバシで買ったのだから
5: 2023/07/12(水) 09:29:16.53 ID:VZzwu
xboxかpc、スマホかタブレットあればできるだろ?
ゲーマーを自称する奴らがやらない理由なんてないと思うが
ゲーマーを自称する奴らがやらない理由なんてないと思うが
6: 2023/07/12(水) 09:30:21.76 ID:wNdZi
舞台が宇宙になっただけで内容的にはfalloutと殆ど同じだからな、元から合わない奴らはやらんやろ
9: 2023/07/12(水) 09:34:08.10 ID:QqWuy
ティアキンとGOTYを争うとまで言われてるゲームを
1100円払えばできるのにやらないなんて選択肢ある?
やってみて合わないからやめるならわかるけど
やる前にそもそもやらんってゲーマーじゃないだろ
1100円払えばできるのにやらないなんて選択肢ある?
やってみて合わないからやめるならわかるけど
やる前にそもそもやらんってゲーマーじゃないだろ
10: 2023/07/12(水) 09:37:15.32 ID:3TbX6
合う合わないはあっても、スマホと回線があればゲーパスで遊べる大作をやらない意味がわからんわ
83: 2023/07/12(水) 19:44:30.60 ID:z0809
>>10
スターフィールドは製品ページ見る限り今のところ対応してない
スターフィールドは製品ページ見る限り今のところ対応してない
12: 2023/07/12(水) 09:41:30.85 ID:NpXKO
どうせバグだらけだからすぐ買っても意味ないしな
13: 2023/07/12(水) 09:41:59.52 ID:c74Qd
よく発売前のゲームにそこまで期待持てるな
ちょっとやらかしてるとかもありえるだろうに
ちょっとやらかしてるとかもありえるだろうに
14: 2023/07/12(水) 09:42:57.04 ID:9VnAD
あのふわふわした挙動で30fpsだと俺は絶対酔うから無理や
16: 2023/07/12(水) 09:53:58.43 ID:wNdZi
スマホストリーミングはむしろやらない理由だろ笑
17: 2023/07/12(水) 09:59:49.25 ID:lvSXF
楽しみだからプレミアム予約してあるぞ
20: 2023/07/12(水) 10:07:10.33 ID:ZpqZy
TESとかのファンタジー系は好きだけどSF系はちょっと合うかわからん
とりあえずゲーパスでやってみて行けそうならsteam版買うわ
とりあえずゲーパスでやってみて行けそうならsteam版買うわ
21: 2023/07/12(水) 10:08:55.59 ID:bG3Uf
skyrimは好きだったけどFO好きじゃないから少し心配
22: 2023/07/12(水) 10:11:51.46 ID:voCe2
ゲーパスで遊ぶけどフルプラで買う勇気はない
理由はベセスダこれで十分
理由はベセスダこれで十分
23: 2023/07/12(水) 10:14:20.98 ID:oHBZO
神ゲー臭もするし地雷臭もする
素直に評判次第で決める
素直に評判次第で決める
24: 2023/07/12(水) 10:14:22.82 ID:vgdR1
プレーしない選択肢はあるだろう。
我慢は身体に良くないけど。
我慢は身体に良くないけど。
26: 2023/07/12(水) 10:18:48.83 ID:WSJ4Q
もうEA権ありのやつ買ってる
EAは何時何分解禁なのかをプラットフォームごとに違うとかあるのならはよ教えて欲しい
でてたらすまん
EAは何時何分解禁なのかをプラットフォームごとに違うとかあるのならはよ教えて欲しい
でてたらすまん
27: 2023/07/12(水) 10:22:34.69 ID:8nhg5
メタスコア見て判断するわ
多分ガッカリゲーだけど85以上から検討する
多分ガッカリゲーだけど85以上から検討する
30: 2023/07/12(水) 10:30:54.26 ID:jLjp1
やってみたいけど、ぶっちゃけSFのガワを被せた
いつものベゼスダゲーって感じよね
バグが少なければ…
いつものベゼスダゲーって感じよね
バグが少なければ…
31: 2023/07/12(水) 10:32:14.51 ID:R4xr9
そらゲームパス入ってるんでやりますよ
ハズレでも9月からラッシュなんでどうとでもなる
ハズレでも9月からラッシュなんでどうとでもなる
33: 2023/07/12(水) 10:49:32.10 ID:ZVfyr
>>1
忘れがちだけどSFって時点で意外と人選ぶ
忘れがちだけどSFって時点で意外と人選ぶ
34: 2023/07/12(水) 11:15:38.69 ID:kTjAO
これVATSないんだよな?
なかったらやらへん、スカイリムもオブリもそれでハマれなかった
なかったらやらへん、スカイリムもオブリもそれでハマれなかった
36: 2023/07/12(水) 11:23:51.69 ID:URVrS
一応やるけどただでさえ時間なくて積みゲー増える一方だから
この手のハマルと消費時間半端なさそうなのは無理かもしれん
この手のハマルと消費時間半端なさそうなのは無理かもしれん
ゲーパス入っててもペルソナ5とかも10時間くらいでやってないし
37: 2023/07/12(水) 11:23:52.53 ID:53VFc
デイワンゲーパス配信でもあるからアクティブ数やばいスタートを切るだろうな
発売してからエアプで話す間抜けはおらんやろ
発売してからエアプで話す間抜けはおらんやろ
39: 2023/07/12(水) 11:43:01.06 ID:lR9FA
スカイリムはくそハマったけどfalloutはいまいちハマらなかったのが不安なんだよな
宇宙好きだから絶対やるけどハマれるといいな
宇宙好きだから絶対やるけどハマれるといいな
40: 2023/07/12(水) 11:44:45.64 ID:URVrS
動画見るだけでアホみたいに広大なのがわかるからなぁ
想像できないくらい果てしなく広い宇宙こわい
想像できないくらい果てしなく広い宇宙こわい
42: 2023/07/12(水) 11:47:25.10 ID:I3FWn
RYZEN7000シリーズにバンドルされるから思ってるよりかなりの人がプレイするだろうな
BTOもスターフィールド出来ますで売り出すだろうし
BTOもスターフィールド出来ますで売り出すだろうし
45: 2023/07/12(水) 11:54:32.55 ID:53VFc
予約組のアーリーアクセス権は7日くらいついてくるんだったか?
48: 2023/07/12(水) 12:08:39.24 ID:WSJ4Q
>>45
5日
週末に遊べるのは確定だろうけど遅くともJST9/2 0:00までにはお願いしたい
5日
週末に遊べるのは確定だろうけど遅くともJST9/2 0:00までにはお願いしたい
47: 2023/07/12(水) 12:08:34.68 ID:lR9FA
ブラックホールとかもあんのかな
近づきすぎたらなんの対策もなしならゲームオーバーとかあってほしい
近づきすぎたらなんの対策もなしならゲームオーバーとかあってほしい
52: 2023/07/12(水) 12:28:24.44 ID:jgwDP
レッドデッドリデンプション2もサイバーパンクもゲーマなら必須とか言われたじゃん発売までは
どっちも俺は楽しかったしゲーパス入ってるからスタフィも遊ぶけどゲーマーならとか言うレッテル貼りは評判落ちるだけだからやめて欲しいわ
どっちも俺は楽しかったしゲーパス入ってるからスタフィも遊ぶけどゲーマーならとか言うレッテル貼りは評判落ちるだけだからやめて欲しいわ
54: 2023/07/12(水) 12:36:51.46 ID:53VFc
コンソールが30fpsに固定されてるの描画距離が影響してる気がするわ
MSFSみたいに広さを体験してもらうのに軽視できない要素だろう
MSFSみたいに広さを体験してもらうのに軽視できない要素だろう
56: 2023/07/12(水) 13:04:47.26 ID:q1OHC
買わなくてもゲームパスで楽しめるし、楽しんで良ければ買うなりすれば良い
良く分からないから試しもしない買わないって、勿体無い
良く分からないから試しもしない買わないって、勿体無い
59: 2023/07/12(水) 13:30:04.12 ID:tejGa
どうせバグだらけで最初はまともに遊べないのに
慌てる必要あるか?
慌てる必要あるか?
60: 2023/07/12(水) 13:31:31.02 ID:WSJ4Q
それもまたたのし
その時しか楽しめないものもある
その時しか楽しめないものもある
62: 2023/07/12(水) 13:59:34.41 ID:5AbDf
せっかくXSX持っているのでこのブーム的には乗ってみようと思います
引用元:2ch.sc
Comment
リアルな話、スターフィールドをプレイしなければならない理由ある?