任天堂「オンラインで通信エラー?では有線にしてみて下さい」 Switch「えっ」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: ID:MtpSiJdB0
Nintendo Switchでのオンラインプレイ中に、通信エラーが発生したり、通信が不安定になったりしてお困りの場合は、こちらのQ&Aをご覧ください。

なお、無線インターネット接続をご利用の方は、有線接続に変更することで改善する場合もあります。

有線インターネット接続の設定方法については、こちらのサポートページをご覧ください。

3: ID:MtpSiJdB0
ならLANケーブル同梱しろよ…

 

4: ID:xICb5Olwp
これがどうかしたのか?

 

6: ID:MtpSiJdB0
>>4
携帯モードは有線接続できない
通常SwitchのドックにはLANポートがない

それなのに有線接続勧めるの?

 

9: ID:+oACzm9O0
>>6
携帯モードでも普通に優先できるだろ
何寝言言ってんだ、こういうムチ無知ステイポークは

貧乏人には環境を整えると言う思考がないのか

 

28: ID:Xg5siyeud
>>9
できたっけ?

 

70: ID:f4RO1mTT0
>>28
変換アダプタをかませれば出来る
もちろん非公式
「普通にできる」ではないな

 

5: ID:BnFaJ/7d0
先生!ぼくのスイッチライトにLANポート付いてません!

 

8: ID:sjxqxyy40
携帯モードは有線接続できない→非純正の変換器あるとか言われたわ
そういう事じゃねえんだよなあ

 

10: ID:CWs9xsGG0
無線が絶対悪じゃないと思うけどね、テザリングとかよほど劣悪な環境じゃなければ

 

12: ID:zBXE6/sx0
有機ELじゃないとLANポート標準搭載してないでしょ

 

16: ID:w/a8YoKM0
挿せないんだが?死ねやポンコツ

 

17: ID:zBXE6/sx0
ドック側面にUSBポートゴチャゴチャ付けるならLANポート付けて欲しかった

 

20: ID:j+WEPRQua
真面目になんでUSBポート4つも付けてLANポートゼロなんだ?

 

23: ID:MAlGMfoCd
>>20
USBで済むし余分なチップ積まなきゃならんから
ただのコストカットだわな

 

24: ID:T412c2uDp
>>20
USBポートをLANに変換する機器はありふれているが
逆は困難だからじゃね

 

26: ID:3ZkExszC0
今の無線規格でエラー出るやつはそもそもLANだろうが回線終わってる可能性のほうが高い

 

57: ID:whgXhP2Gp
>>26
家の外から中継、プロバイダの距離なんかの問題か。

地域によっては回線が古い所もあるし、
引っ越さないと解決しない問題かもしれない。

そもそも家の中の遅延は、
ルーター買い換えるくらいしか対処できないわな。

 

61: ID:C+/gqLcta
>>57
モデムとルーター・PC・ゲームハード繋ぐLANケーブルを全部高速のやつにするだけてめちゃくちゃ違う
モデムやルーター買い換える前にLANケーブル見直す方がいい

 

63: ID:z1C6oBmH0
>>61
それはLANケーブルの規格を
間違えたんじゃないか?

 

66: ID:81ezttXea
>>63
意外と多いのがモデムとルーター繋ぐLANケーブルをモデムとかに同梱されてるケーブルで繋いでるパターン
これやるとどんな早いルーターでも速度出ない

 

29: ID:1dVsAgOSM
Lite持ち「は?」

 

30: ID:sjxqxyy40
非純正品使えばUSB-C→LANポートにできるらしいぞ
とは言えWi-Fi環境の奴が多過ぎてそれ前提に作らないとダメなのは変わらんな

 

32: ID:7vabKU6Id
ユーザーの無線環境なんて分かるわけないからこう言うしかないわな

 

36: ID:MLbF/1mza
>>32
ルータが原因かもしれんし、テザリングかもしれんしな
そりゃ「んじゃ試しに有線でやってみ?」としか言えんわ

 

37: ID:gvIR+Aler
普通の話だろ
環境整えるのはユーザー側の仕事

 

42: ID:f19XJ1tT0
直訳するとおま環ってことでしょ

 

43: ID:6OhlFONL0
障害の理由をひとつひとつ取り除いて残るのが本当の原因

 

44: ID:+Ag4SY780
WiiUの無線LANは酷かったな
買ったときは問題なかったけど段々エラーが出てeShopもまともに使えなくなった

うちだけかも知れないけど3DSや他のWi-fiは正常だったからな

 

45: ID:MLbF/1mza
原因の切り分けって専門屋でも難しかったりするからな

 

46: ID:TUjQbPzM0
有機elってLanポート付いてんだな
初めて知ったわ

 

50: ID:mz0b0MYk0
有線だけど通信エラーでまくるぞスプラ3

 

51: ID:MLbF/1mza
>>50
だから環境次第だってば
その環境をくまなく確認できなかった任天堂にも責任あるかもしれんがな

 

107: ID:uq/srtUY0
>>51
任天堂の責任しかないよ。スプラ2や他のゲームじゃ問題ない環境でもエラー起こりやすいんだから。

 

54: ID:NNTiG1DWa
LANポートつけろや!?

 

64: ID:36J04AGfd
>>54
有機EL版からだがつけ始めたぞ。よかったな

 

56: ID:USzdrku+0
NUROで繋ぐな
も加えておいて

 

62: ID:0XrH14db0
10年前のルーターとか使ってる家庭あるからな
5年前のルーターでも今の速度出しきれないのに

 

71: ID:+Ag4SY780
NUROみたいなパケットロスが70%という非常識な回線のことは想定してなくても仕方ない

 

75: ID:OIX3nHv/0
携帯モードでもHORIのライセンス商品だけで有線に出来るよ

 

81: ID:vCg2v5ON0
有線にしてソニーNUROを解約しろ
オンゲやるなら常識だぞ

 

82: ID:RYBdifNk0
今まで通信エラーなんてほぼ出だことなかったけど
スプラトゥーン3でガンガン出るようになったのに無線が原因ってことはないでしょ

 

89: ID:GLGgrAkad
アダプターとケーブルで3千円くらいか
これで安定するなら安いもんだ

 

92: ID:KK5OdJD40
>>89
安定するかはわからなくない?
無線じゃなくてルーターやISP側の問題かもしれないし
半分ギャンブルで3000円は高い

 

94: ID:81ezttXea
UQ mobileレベルでもプレイになんの問題も出ないんだぜ?スプラって
回線じゃなく確実に個人の環境の問題だぞ

引用元:2ch.sc

Comment

トップへ戻る

You cannot copy content of this page