144: 名無しですよ、名無し!
みんなやっぱり普通は利き手の方が使えるよね
何故か非利き手の左の方が細かい動作とか人差し指中指の両使いが得意で、力の右手・技の左手みたいになってる
何故か非利き手の左の方が細かい動作とか人差し指中指の両使いが得意で、力の右手・技の左手みたいになってる
145: 名無しですよ、名無し!
>>144
俺と全く逆でついレスしたくなっちまった
左利きだけど右の方が細かいの方得意だ
力と技の考え方まで一緒でワロタ
俺と全く逆でついレスしたくなっちまった
左利きだけど右の方が細かいの方得意だ
力と技の考え方まで一緒でワロタ
146: 名無しですよ、名無し!
>>144
俺まったく逆だわ
左利きから右利きに矯正されたからかもしれんが
俺まったく逆だわ
左利きから右利きに矯正されたからかもしれんが
150: 名無しですよ、名無し!
>>146
これは昭和臭にじみ出るおっさん
うちもそうだったわ
これは昭和臭にじみ出るおっさん
うちもそうだったわ
147: 名無しですよ、名無し!
>>144
仮面ライダーやん
仮面ライダーやん
151: 名無しですよ、名無し!
>>144
自分もそんな感じだけど左はまだ枷を感じる
自分もそんな感じだけど左はまだ枷を感じる
219: 名無しですよ、名無し!
>>144
わかる
右利きで左の方が細かい動き出来る
わかる
右利きで左の方が細かい動き出来る
148: 名無しですよ、名無し!
左手だと横移動が苦手で乱打譜面とか追いつかないことあるから人差し指と中指使うこと多いな
右手は利き手だから左右の位置調整がしやすい
右手は利き手だから左右の位置調整がしやすい
153: 名無しですよ、名無し!
指サック自作してると左と右で全然指の太さが違ってちょっとびっくりする 見た目だとわからんのになぁ
157: 名無しですよ、名無し!
ゲームやってて利き手意識したの音ゲーが初めてだ
165: 名無しですよ、名無し!
>>157
ゲームは普通左右でやること違うから意識しないよな
音ゲーくらいだろう両手に同じこと強要されるのは
ゲームは普通左右でやること違うから意識しないよな
音ゲーくらいだろう両手に同じこと強要されるのは
プロジェクトセカイ攻略まとめ引用元:http://tarte.2ch.sc/gamesm/