238: ID:KOBfa58id
ごく稀に俺で疑問なんだが、なんで怒ってるときだけ一人称変わるんだ?
よくあるキャラ付けではあるんだが、俺が素で僕が外向きだとしたら怒ってるとき意外にも出てくるはずだし
相手を威圧するためにわざと俺って言ってるってこと?
よくあるキャラ付けではあるんだが、俺が素で僕が外向きだとしたら怒ってるとき意外にも出てくるはずだし
相手を威圧するためにわざと俺って言ってるってこと?
244: ID:L8tSG8z6H
>>238
いつも演じてるような喋り方だから今回も演出として俺を使ったんじゃないかと思ってる
いつも演じてるような喋り方だから今回も演出として俺を使ったんじゃないかと思ってる
252: ID:KOBfa58id
>>244
なら、わざわざごく稀に俺ってかくか?
演出で使うならわたし、わたくしとかだって使うだろ?一人称が定まってないなら、時と場合によって使い分けるでよかった気がする
なら、わざわざごく稀に俺ってかくか?
演出で使うならわたし、わたくしとかだって使うだろ?一人称が定まってないなら、時と場合によって使い分けるでよかった気がする
255: ID:L8tSG8z6H
>>252
ショー口上の一人称はまた別枠なんじゃね?司もワタシとか言ってた気がするしつーかあの場ではえむの人格否定と類の地雷の夢否定があったから仲間の為に静かにブチギレてますって描写としてごま俺が使われてるだろうに、イキリとして解釈するのは国語下手すぎるだろってなるんだが
ショー口上の一人称はまた別枠なんじゃね?司もワタシとか言ってた気がするしつーかあの場ではえむの人格否定と類の地雷の夢否定があったから仲間の為に静かにブチギレてますって描写としてごま俺が使われてるだろうに、イキリとして解釈するのは国語下手すぎるだろってなるんだが
263: ID:KOBfa58id
>>255
演出として使ったんだろって言ってるから、使い分けてるんなら私とかも使い分けとしてつかう機会あるんじゃないの?っていってる
怒ってるときだけ俺ってのが意味わからん
感情が昂ってるときとかじゃないんかあと自分はイキリだとかと思ってないし、個人の疑問としていってるだけだからそこら辺はどうでもいい
演出として使ったんだろって言ってるから、使い分けてるんなら私とかも使い分けとしてつかう機会あるんじゃないの?っていってる
怒ってるときだけ俺ってのが意味わからん
感情が昂ってるときとかじゃないんかあと自分はイキリだとかと思ってないし、個人の疑問としていってるだけだからそこら辺はどうでもいい
264: ID:L8tSG8z6H
>>263
現状私なんて使ってないし使うとしてもショー内だから設定してないんだろ
現状私なんて使ってないし使うとしてもショー内だから設定してないんだろ
282: ID:DZEDBNP9a
>>263
怒ってるときが一番感情昂ぶるだろ
片方が素で片方が演技とか、そういう問題でもないと思うし
怒ってるときが一番感情昂ぶるだろ
片方が素で片方が演技とか、そういう問題でもないと思うし
293: ID:KOBfa58id
>>282
そうなのか?んーじゃあ
類の感情の昂りとしては今までのイベスト、メインストはそんな昂ってなくて、
今回の怒りで始めて感情が一定まで昂ってでてきたってことか?まぁそれなら今までの印象とかも色々変わるけど納得はできるわ
そうなのか?んーじゃあ
類の感情の昂りとしては今までのイベスト、メインストはそんな昂ってなくて、
今回の怒りで始めて感情が一定まで昂ってでてきたってことか?まぁそれなら今までの印象とかも色々変わるけど納得はできるわ
296: ID:box/HyVrM
>>293
メインストは怒りより司への失望の方が大きいしpotatoは自分関連の怒りだからな
仲間を馬鹿にされて失望とかじゃない怒りは今回が初
メインストは怒りより司への失望の方が大きいしpotatoは自分関連の怒りだからな
仲間を馬鹿にされて失望とかじゃない怒りは今回が初
297: ID:5KTlOEbh0
>>255
怒ってること自体に問題があるわけじゃなくて怒り方が陰キャのイキリみたいでキツく感じたって話をしてんのに国語下手すぎとか言い出してんの草
どっちが下手だよ
怒ってること自体に問題があるわけじゃなくて怒り方が陰キャのイキリみたいでキツく感じたって話をしてんのに国語下手すぎとか言い出してんの草
どっちが下手だよ
300: ID:box/HyVrM
>>297
ただの陰キャのイキリだったら作中でえむ兄が狼狽えないだろ
現実の価値観とフィクションの価値観を一緒にしたらいかんぞ
ただの陰キャのイキリだったら作中でえむ兄が狼狽えないだろ
現実の価値観とフィクションの価値観を一緒にしたらいかんぞ
303: ID:5KTlOEbh0
>>300
だからえむ兄が狼狽えたのも俺は違和感なんよね
ぶっちゃけ25↑は行ってそうな大人が高校生になんか言われて狼狽えることありゅ?って
だからえむ兄が狼狽えたのも俺は違和感なんよね
ぶっちゃけ25↑は行ってそうな大人が高校生になんか言われて狼狽えることありゅ?って
312: ID:DZEDBNP9a
>>303
類でかいし髪の色変だし、あの真ん中の兄ちゃんくらい小物キャラだったら狼狽えると思う
あの人えむパパ出てきただけで狼狽えてたし
類でかいし髪の色変だし、あの真ん中の兄ちゃんくらい小物キャラだったら狼狽えると思う
あの人えむパパ出てきただけで狼狽えてたし
318: ID:5KTlOEbh0
>>312
髪の色はえむの家族が言える立場じゃねえだろw
髪の色はえむの家族が言える立場じゃねえだろw
プロジェクトセカイ攻略まとめ引用元:http://tarte.2ch.sc/gamesm/