スクエニ社長「ドラクエ12はDQシリーズのこれからの10年、20年を見据えて作っている」

スクエニ社長「ドラクエ12はDQシリーズのこれからの10年、20年を見据えて作っている」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2023/02/26(日) 11:47:53.78 ID:6uX7hkCqd
ファミ通より

松田社長に直撃 みんなが知りたい 禁断の質問

Q:ドラクエ12の発売時期やハードは?社長から見た同作の印象、期待感を教えて

A:あはははは(発売時期やハードについては当然ながらはぐらす)。おっしゃるとおり、私もかなりのチャレンジになると感じています。「ドラゴンクエスト」シリーズのこれからの10年、20年を見据えてつくっているタイトルです。従来の「ドラゴンクエスト」シリーズが持つイメージ通りの部分もありますし、新しい部分もあります。やはり、ブランドとして常に革新は必要ですので、新しい「ドラゴンクエスト」に私も期待しています


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

4: 2023/02/26(日) 11:49:09.13 ID:vmlJ0D+z0
え、12で有終の美を飾るもんだと思ってたんだけどまだ続けるの

 

5: 2023/02/26(日) 11:50:21.16 ID:cAhzxnCI0
スマホかな

 

9: 2023/02/26(日) 11:50:59.47 ID:eBsLLKqBd
いつも言ってる10の話だと思ったら12の話だった

 

10: 2023/02/26(日) 11:51:49.22 ID:48wtBid8M
FF13の時も似たようなこと言ってたな

 

12: 2023/02/26(日) 11:51:53.05 ID:A3Thm0ovd
ということはすぎやま亡くなってもこれからもシリーズは続けていくってことか
跡継ぎ誰にするのか

 

18: 2023/02/26(日) 11:53:44.93 ID:b+1PhVVt0
>>12
鳥山明の後継は星ドラのイラスト描いてる人じゃね

 

13: 2023/02/26(日) 11:52:32.51 ID:3cbuxV7f0
10年を見据えてっつっても10年後に13が出てるかも怪しい

 

14: 2023/02/26(日) 11:52:33.18 ID:ZZ7/nj7lM
開発期間の話ですね

 

15: 2023/02/26(日) 11:52:59.12 ID:b+1PhVVt0
やっぱ全機種マルチで行きたいとしか思えない
せっかくドラクエ11で前例作ったんだから

 

17: 2023/02/26(日) 11:53:30.11 ID:A3Thm0ovd
20年あれば2本はナンバリング出るやろ
出るよな?

 

20: 2023/02/26(日) 11:55:09.31 ID:y56IiOXA0
実際おまえらはどこまでならドラクエの進化を許容できるのよ

 

26: 2023/02/26(日) 11:56:22.27 ID:TmGtbR6Y0
>>20
宝探しは許容出来なかったからなあ

 

90: 2023/02/26(日) 12:32:11.04 ID:mG4UT6LL0
>>20
戦闘を考えるなら、このぐらいのパターンがあるかな
①従来の1ターンに基本1回操作のコマンド式
②閃の軌跡みたいなAT+タクティクス
③ATB
④NieRやBotWみたいなシンプルなアクション
⑤ダークソウルみたいな斬り合いのアクション
⑥テイルズみたいなコンボや秘奥義があるアクション

 

24: 2023/02/26(日) 11:56:11.98 ID:r4W4Z/Gvd
あと5年かかるかな

 

25: 2023/02/26(日) 11:56:20.06 ID:9vkKh1UV0
すんげー嫌な予感がする
カイガイ病発動で世界中から総スカンは無いよな?

 

28: 2023/02/26(日) 11:57:52.63 ID:y56IiOXA0
9のアクションを否定してたやつらにこの社長発言にケチつける資格はないよなあ

 

30: 2023/02/26(日) 11:58:51.85 ID:A3Thm0ovd
この言い方だと13以降はバトルシステム変えてダークらしい12みたいなゲームで続けるてことか

 

31: 2023/02/26(日) 11:58:54.49 ID:eICVd7/H0
スマホくせえな

 

37: 2023/02/26(日) 12:01:57.70 ID:IJpxZ2R2a
12がどうとか言う前にまず全然種蒔きできてないことに危機感を持て
11までは本編出すハードに毎年スピンオフを出してユーザー集めてたけど、最近はスピンオフすらまともに出せてねえだろ
2018年のビルダーズ2から去年のトレジャーズまで4年以上も完全新作が無かったんだぞ?

 

38: 2023/02/26(日) 12:02:07.36 ID:ZZ7/nj7lM
スクエニのアクションとか言われると期待よりも不安が大きい

 

42: 2023/02/26(日) 12:03:57.84 ID:BWnBAJGM0
海外意識してるしコマンドRPG廃止しそうだな

 

43: 2023/02/26(日) 12:04:39.16 ID:Fd8ace1C0
何気にコマンドも堀井が逐一プレイして口出ししてレベルデザインしないと大劣化するだろうから

 

44: 2023/02/26(日) 12:04:41.26 ID:A3Thm0ovd
そいやトレジャーズってバグは全然なかったな

 

48: 2023/02/26(日) 12:08:05.94 ID:AowVhEjS0
もう堀井からバトンタッチさせるんじゃないか?
堀井は懐古向けのリメイクだけやらせて12以降は若手の新作

 

49: 2023/02/26(日) 12:09:33.93 ID:npZ7QOkKM
別にガラパコスならガラパコスで島の中で細々やってりゃいいのに
変な色気だして海外狙うと全滅するかもね

 

53: 2023/02/26(日) 12:11:15.99 ID:fi8jN3ri0
ドラクエシリーズですら
トレジャーみたいに手抜きするようになったから終わりだよ

 

56: 2023/02/26(日) 12:16:20.14 ID:x8cCCy7iM
ヒーローズで海外取れなかった時点で
いい加減諦めればいいのにな
ダイ大でも駄目だろうし
どうせアジアでしか受けないIPだってのに
モンハンだって結局はアジアでしか受けてないし
欧米とりわけ米は美的センスとかちょっと
ズレててあれに合わせると駄目だってのに

 

57: 2023/02/26(日) 12:17:08.53 ID:nm3sVjSJ0
出るのが10年後だったりして

 

59: 2023/02/26(日) 12:17:24.96 ID:tUGycuDf0
逆に言うとこれまでのドラクエは先のことなんか考えてなくて
今良ければ良いやの精神で作ってたってこと?

まあ、余程強い意志を持って製作に取り組むとかじゃなく普通に作った場合は
基本そういう作りになりがちだからちと意地の悪い指摘ではあるが

 

70: 2023/02/26(日) 12:23:16.67 ID:W/CDDCdO0
新規IPで縛りない状態で出したバビロンやポークン見ると
有名IPのガワ利用したくなる気持ちは分かるけどねえ・・・w

 

73: 2023/02/26(日) 12:25:15.27 ID:OblYqTDLd
11が集大成だったからな
12からは完全に新シリーズとして始めるんだろう
こりゃ旧ファン切り捨てあるよ

 

94: 2023/02/26(日) 12:33:45.07 ID:D7XaYDWEd
>>73
鳥山明を辞めるかもな
杉山も堀井も消えたらどうすんのって感じだろうし賭けに出るかな

 

75: 2023/02/26(日) 12:25:37.51 ID:xW71/KXud
あーこりゃ100%任天堂ハブだな
漸くドラクエも世界に羽ばたく決意したか
まぁ多分堀井の最期のドラクエになるだろうから素直に応援するわ
頑張れ

 

78: 2023/02/26(日) 12:26:20.76 ID:AowVhEjS0
でもこのまま国内向けにコマンドRPGやってても本当に先が無いからな
日本ですらもう子供にもウケない
年寄り向けは堀井にリメイクでも任せて世界に向けた挑戦する事自体は正解よ

 

87: 2023/02/26(日) 12:31:16.59 ID:Og40aUO30
>>78
ドラクエ3リメイクがそんな感じだな
昔ながらがいい人はリメイクでもやっとけと

 

82: 2023/02/26(日) 12:29:42.53 ID:noqW5g7i0
やっぱ高性能機メインで開発してんのかな
海外で何が何でもという強い意思を感じるよ

 

83: 2023/02/26(日) 12:29:46.64 ID:R08+4C6/d
世界観はSF寄り
すぎやまの代わりに下村
鳥山の絵はドラゴンボール寄りにするとか
まあ色々考えられる

 

84: 2023/02/26(日) 12:30:04.05 ID:Og40aUO30
少なくとも今までの路線とは違う事は確かだな11が集大成と言ってた通り
見た目もガラッと変えてくるだろう

引用元:2ch.sc

You cannot copy content of this page