269: ID:IJgCY1XPa
デジピックの青円をトリビアみたいに書いてる記事みたがスキル説明に書いてあるしなんならレベル2取らないと青くならないんだが…
277: ID:IPPsFK+x0
デジピックはコツを掴めば難しくはないな
問題は楽しくないってこと
問題は楽しくないってこと
284: ID:+1xvXp2ka
>>277
何回やってもコツがわからん
合ってる円は青になるとかアドバイスもらっても意味わからん
何回やってもコツがわからん
合ってる円は青になるとかアドバイスもらっても意味わからん
291: ID:pZ9KwLBl0
>>284
一番内側のシリンダから考え始める
一番内側のシリンダから考え始める
298: ID:+1xvXp2ka
>>291
それがよく分からん
内側に合わせたとて1個解除した時に外側がまだ消えてなくて結局内側に辿り着けない
それがよく分からん
内側に合わせたとて1個解除した時に外側がまだ消えてなくて結局内側に辿り着けない
302: ID:p3szKBfvd
>>298
内側に使うヤツを外側で使っちゃったら詰むからまず内側で使うヤツ確定してから頭の中で除外してく
内側に使うヤツを外側で使っちゃったら詰むからまず内側で使うヤツ確定してから頭の中で除外してく
308: ID:3SH07cLFd
>>298
いや一番最初に最後まで解く手順考えとけって話でしょ
いや一番最初に最後まで解く手順考えとけって話でしょ
まあ内側からより特徴的な形見つけてここはここしか使えんからはまらんってやるのがいいけど
それでもマスターだとパターン膨大で辛いわな
目算間違えもあるし
320: ID:+1xvXp2ka
>>308
>>310
すまん解説動画待つわ
文字だけじゃ何言ってんのかよく分からん
>>310
すまん解説動画待つわ
文字だけじゃ何言ってんのかよく分からん
344: ID:GRb01/F/d
>>320
もしかしてバカ?
もしかしてバカ?
351: ID:OSD2HxIld
>>320
本当に馬鹿にする意図はないんだけど、デジピックの解説動画が出るのはあまり期待しないほうがいいと思うぞ
本当に馬鹿にする意図はないんだけど、デジピックの解説動画が出るのはあまり期待しないほうがいいと思うぞ
310: ID:OSD2HxIld
>>298
内側の解錠で使うために必要なリングは外側の解錠に使うなってことでしょ
内側の解錠で使うために必要なリングは外側の解錠に使うなってことでしょ
292: ID:OSD2HxIld
>>284
解錠スキル上げてないと青になるのは出ないぞ
解錠スキル上げてないと青になるのは出ないぞ
296: ID:E9wL9xMr0
>>284
コツはクイックセーブだ
コツはクイックセーブだ
410: ID:9sFfMdGHd
>>284
苦手だったら
苦手だったら
デジピック用のスキルを上げる
↓
階層で使えるキーは青く表示される
この能力を手に入れて、差し込む数が多いキーから使っていけばいいぞ
マスターっていう一番難易度高いキーピックも、これで大体いける
415: ID:ndqufWhda
>>410
それってランク4の「解くのに必要のないキーを削除する」ってやつの効果?
それってランク4の「解くのに必要のないキーを削除する」ってやつの効果?
424: ID:OkUmqvOM0
>>415
レベル2位で手に入るよ ハイライトされるやつは
レベル2位で手に入るよ ハイライトされるやつは
427: ID:ndqufWhda
>>424
サンクス、余裕ができたら取ってみるわ
サンクス、余裕ができたら取ってみるわ
545: ID:LGBNY1uF0
>>284
他人の配信見ててルール理解したから最初から100%で成功してる
算数の問題を解いてるようなもん
他人の配信見ててルール理解したから最初から100%で成功してる
算数の問題を解いてるようなもん
287: ID:gyg/G/zEd
デジピックは最初ホイール回転することが分からなくて詰んだ
そういうちょっとした説明不足が多い
そういうちょっとした説明不足が多い
297: ID:EO9+fabb0
デジピック間違えても1手戻せるの気付いてない人多そう
303: ID:+1xvXp2ka
>>297
1で戻すのにピック1消費するからなぁ
1で戻すのにピック1消費するからなぁ
322: ID:mLuT27ef0
デジピックはマスターでも内側から考えたことないけどなあ
青く表示されるやつしかはまらないしその中でだいたい2つ組み合わせたら1枚開くんだから回してパターン当てはめてカチって押さずに考えて埋まるようにしてから押すんだよ
それでもダメなら知能不足だわ
青く表示されるやつしかはまらないしその中でだいたい2つ組み合わせたら1枚開くんだから回してパターン当てはめてカチって押さずに考えて埋まるようにしてから押すんだよ
それでもダメなら知能不足だわ
323: ID:14tedHcda
デジピック難しくね?
絶対インスタント解除のMod出るわ
絶対インスタント解除のMod出るわ
327: ID:ez6Xl8zWr
Fallotuのロックピックと違って成功してもデジピック消費するからいくらあっても足りないんだが…
いっぱい拾ったって思っても鍵開けまくるとあっという間になくなる
いっぱい拾ったって思っても鍵開けまくるとあっという間になくなる
333: ID:olPXNBL2a
ロックピックは失敗しすぎなければもりもり溜まってたけどデジピックは1回につき最低1個は消費するからこまめに買わなきゃならんの辛い
店でもそんなに在庫は多くないし
店でもそんなに在庫は多くないし
341: ID:OMP8T3OoM
デジピックはゼルダの知育パズルよりは面白いしダルくない
348: ID:wbJhNXx7a
>>341
それはない
「skyrimやfalloutとちょっと違う感じにしよう!」であの糞デジピックが生まれたんだろうし
なんも面白くないし解けても嬉しくない
それはない
「skyrimやfalloutとちょっと違う感じにしよう!」であの糞デジピックが生まれたんだろうし
なんも面白くないし解けても嬉しくない
345: ID:OQOHy5H80
デジピックは24時間待機からの再購入で
346: ID:JvUFLXrVM
デジピックは外側全部埋めたら内側も絶対埋まるから、わざわざ内側から解くこと考えなくてもいいよ
350: ID:GRb01/F/d
>>346
アホで草
内からでも外からでもいいけどちゃんとみないと詰むよ
アホで草
内からでも外からでもいいけどちゃんとみないと詰むよ
355: ID:JvUFLXrVM
>>350
だから外側先に全部埋めてからって言ってるじゃん
だから外側先に全部埋めてからって言ってるじゃん
364: ID:GRb01/F/d
>>355
絶対は埋まりませんよ
絶対は埋まりませんよ
379: ID:JvUFLXrVM
>>364
言い方悪かった、外側から埋めていいけど内側のこと考えなかったら詰むよな、なんかてっきりみんな内側から埋めてるのかと勘違いしてたし俺の書き方も変だった
言い方悪かった、外側から埋めていいけど内側のこと考えなかったら詰むよな、なんかてっきりみんな内側から埋めてるのかと勘違いしてたし俺の書き方も変だった
352: ID:HYCW5f+Id
今回デジピックで扉開けても会話の選択肢増えるとかないしあんまりやってないな
中身の報酬もしょぼいし
中身の報酬もしょぼいし
358: ID:ez6Xl8zWr
デジピック面白いの最初だけだな数こなすと面倒になる
Falloutのロックピック総当たりの方がまだ楽だわ
Falloutのロックピック総当たりの方がまだ楽だわ
361: ID:pZ9KwLBl0
あとデジピックに関してはちょっとメタ的な視点になるけど一番外側を最小手数で開けられる組み合わせは罠なパターンが多いぞ
365: ID:m4dR8RXpp
そもそもデジピック使う箱とか部屋にいい物が入ってた試しがない
ストーリーで使うところはクソ簡単で考える必要もないし
ストーリーで使うところはクソ簡単で考える必要もないし
367: ID:5JLCTaDW0
ロックピックは全部手動でやってたけどデジピックは自動MOD入れようか悩む程度にはめんどい
370: ID:CJxYo/W3d
デジピックは一日に5回ぐらいまでなら楽しいわ
繰り返すたびにもう嫌だってなってくる
繰り返すたびにもう嫌だってなってくる
371: ID:FLYGorGQ0
デジピックは一つのリングに2つの候補の組み合わせ
外側しか青くならないやつ、かつ突起の多いやつ優先みたいな感じでやってる
外側しか青くならないやつ、かつ突起の多いやつ優先みたいな感じでやってる
けど、最終的に店でデジピック買いまくって適当にやって駄目ならすぐリセットってパワープレイに落ち着いた
372: ID:OkUmqvOM0
レベル上がるとデジピック マスター率が高くなるから凄い面倒くさくなるよ
374: ID:OQOHy5H80
デジピックでコンピューター乗っ取って
ロボットやタレットに敵の人間達攻撃させるのが楽しい
ロボットやタレットに敵の人間達攻撃させるのが楽しい
375: ID:Rdzzq9fu0
ロックピックは気持ちいいけど
デジピックは気持ちよくない
デジピックは気持ちよくない
376: ID:ez6Xl8zWr
今のところデジピックで一番おいしかったのガバメントのレジェがあったぐらいやな
ベセスダは鍵開けても基本ゴミなのなんで改善しんのやろ
ベセスダは鍵開けても基本ゴミなのなんで改善しんのやろ
378: ID:731VLwjxa
デジピックはオートでバランス取ったつもりなのかもしれないが
ロックピックやハッキングより時間かかるのがダメ
ロックピックやハッキングより時間かかるのがダメ
382: ID:CByEBsrt0
デジピック、面倒くさいというのはよく分かるが何をやっていいかわからんというのはマジで知能障害疑うレベル
383: ID:BezpBtij0
デジピックめんどくさいはわかるが難しいはわからん
右側の回転は維持されるから全階層組み合わせてみればええだけやのに
右側の回転は維持されるから全階層組み合わせてみればええだけやのに
385: ID:RfAit4EMr
デジピック最初は面白くていいじゃんと思うけど
だんだんうんざりしてくるんだよな
だんだんうんざりしてくるんだよな
387: ID:CByEBsrt0
デジピック、エキスパートのを始めてみた瞬間にゲーム閉じてMOD探しに行ったわ
こんなんやってられるか
こんなんやってられるか
401: ID:Ni6IYwJGa
デジピック回すだけで最強装備手に入りまくるからストーリー進める意味ないよ
403: ID:knt7wp/f0
デジピック伊賀で絶対開けられない金庫の素材でアーマー作ったら最強だろうな
405: ID:OMP8T3OoM
ポッケにデジピック入ってるNPCいたら必ず頂戴するよな
411: ID:YRsI/gKqd
iniいじるだけっぽいけどデジピック簡略modはもう出てるよ
試したけどちゃんと機能してて全部2択になる
ピックは消費するから@unlockに抵抗あるならこれ入れたらいいんじゃね
試したけどちゃんと機能してて全部2択になる
ピックは消費するから@unlockに抵抗あるならこれ入れたらいいんじゃね
445: ID:62q8AZ640
もつれはデジピック地獄だったわ
457: ID:FNQM0MrG0
でもデジピックのマスターを一発解除してレジェンダリー入ってた時は脳汁出る
461: ID:xHcEAiNr0
>>457
コモン素材とクレジットしかはいてなかったときは?
コモン素材とクレジットしかはいてなかったときは?
471: ID:FNQM0MrG0
>>461
ショットガンで破壊したくなるね
ショットガンで破壊したくなるね
575: ID:zB9utgK1a
Skyrimとかのロックピックよりはデジピックのがいいわ
849: ID:3OIh+B7x0
デジピックたまに絶対突破できない組み合わせない?気の所為か
852: ID:hHOC3E110
>>849
その突破できない状況を作ってるのは解錠してる自分さ
その突破できない状況を作ってるのは解錠してる自分さ
863: ID:B3c4YIO50
>>849
さっと見てこれは駄目だなっとなったら画面閉じてもっかい見たら配列変わるんでそこでやる
まあピック手持ち少ない時は直前クイックセーブ・ロードで雑突破してるけど
さっと見てこれは駄目だなっとなったら画面閉じてもっかい見たら配列変わるんでそこでやる
まあピック手持ち少ない時は直前クイックセーブ・ロードで雑突破してるけど
865: ID:DFtU542m0
>>849
エキスパート以上は3段階目の輪まで事前に組み合わせ考えてから解錠しなきゃダメ
1、2段階目をなんとなくで進めると3段階目で詰む
エキスパート以上は3段階目の輪まで事前に組み合わせ考えてから解錠しなきゃダメ
1、2段階目をなんとなくで進めると3段階目で詰む
975: ID:lGo/0lcT0
>>849
青色表示なのにどうやっても合わないことはある
青色表示なのにどうやっても合わないことはある
引用元:2ch.sc
Comment