【悲報】任天堂、FE風花雪月のクッションを5280円で販売してしまう

【悲報】任天堂、FE風花雪月のクッションを5280円で販売してしまう
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: ID:hT6+gePl0
『ファイアーエムブレム 風花雪月』より、キャラクターカラーをモチーフにデザインされた、クラシカルなクッションとブランケットが登場です。

2022年12月下旬 発売予定!

<クッション>
■各 税込5,280円(税抜4,800円)
■ラインナップ:01.ベレト/02.ベレス/03.エーデルガルト/04.ディミトリ/05.クロード(全5種)
■サイズ:約40×40cm
■素材:ポリエステル

<ブランケット>
■各 税込4,400円(税抜4,000円)
■ラインナップ:01.ベレト/02.ベレス/03.エーデルガルト/04.ディミトリ/05.クロード(全5種)
■サイズ:約100×70cm
■素材:ポリエステル

【悲報】任天堂、FE風花雪月のクッションを5280円で販売してしまう

http://empty.co.jp/products_others_204.html

2: ID:aYVRB9xo0
ワロタ
PS5のソフトより売れそう

 

3: ID:Ns8ABcoEa
イカみたいな特徴的な形してるんじゃなくてロゴだけなんだな

 

4: ID:XOD7pEEOd
まったくキャラものデザインじゃなくて笑った
ファンからしたら普段使いできそうでいいんか?

 

5: ID:wSDatYop0
ライバルはPSクッションな
no title

 

131: ID:XiWVFMa4p
>>5
パッと見知育玩具だな

 

7: ID:IGGTa4n20
no title

no title

ゲーム機「PlayStation5」の発売に合わせてスタイルを一新し、ホワイト仕上げに。ブラックのベース部分が対照的なアクセントカラーとなっています。アイコニックなシンボル4つのアクションボタン“プレイステーション シェイプスロゴ”が並び、ベースに“プレイステーション ファミリーマーク”が配されています。

三つのライトモード
通常点灯(全点灯)、移動点滅に加え、新たに音の強弱に反応するミュージックリアクティブモードを加えた3つライトモードを搭載しています。

製品サイズ
Icons Light XL White/PlayStation:約310(W)×300(H)×60(D)mm
Icons Light White/PlayStation:約305(W)×100(H)×60(D)mm
希望小売価格
Icons Light XL White/PlayStation:4,980(税込)
Icons Light White/PlayStation:3,980 円(税込)

 

8: ID:Jas1WZ0/0
>>7
こっちのほうが安くて良心的だなあ
任豚にブーメラン刺さったな

 

14: ID:S2wSFMZ2d
カバーだけじゃなく中身が入ってるだけマシなんじゃないかとか思ってしまった

 

16: ID:T3BO+MCZ0
クッション5280円は割と普通じゃない?
その辺の布団やとか行ってみたらそんなもんだよ

 

20: ID:Ns8ABcoEa
>>16
ちょっと高いな
ものによるけど5000円でお釣り来る程度の値段だろ、クッションって
+1000円程度だがそれを付加価値と見るかどうか

 

19: ID:1awgWwNEd
PSグッズの勝利!

 

21: ID:u628skN+M
柄も特注っぽいから妥当な価格じゃね?

 

26: ID:acHj3grCd
うちにある大神アマテラスクッションは一万位したぞ

 

28: ID:rOY5j0k50
こう言うの買ってどうするんだろう

 

29: ID:k7xAmhGZ0
>>28
他のグッズと合わせて飾ると統一感が出る

 

30: ID:Ns8ABcoEa
>>28
フィギュアにしろ小物にしろファングッズ全てに言えることでしょ
買う人はそれで満足なのよ

 

40: ID:9rfJ+icYd
>>28
普段使いするにはこういうのの方がありがたい
あまりに露骨なキャラグッズって家でも使いにくいし

 

31: ID:7PFb7ucF0
ベレスエガディミはまぁ分かるけど、ベレトやクロードにこんな高額グッズ買うようなファンおるんか

 

32: ID:wWYZ87dta
FE関連のグッズは手抜きだよな
スプラとかカービィは力入ってんのに

 

37: ID:+lE3+0rz0
40*40なら1000円くらいだろ
任天堂税たけーな

 

42: ID:mCf4ZLZba
>>37
安物しか買った事無いのか。
このくらいの大きさでちゃんとしたクッションなら平均4000円くらいだわ。

 

44: ID:lkQVI+bI0
抱き枕(カバーだけでも可)なら買うのに

 

46: ID:+lE3+0rz0
任豚 「ちゃんとしたクッションならこれくらいの値段するわ!」
■素材:ポリエステル

ギャグかな?

 

52: ID:sOuGK8r/0
やるならキャラの顔どーんくらいやらんと
これなら市販のキャラカラーのでええやん

 

56: ID:Au+nBIxV0
任天堂のやること全部肯定してて宗教って怖いなって再認識させられました

 

60: ID:9rfJ+icYd
>>56
買うのはファンだしファンがこれを適正価格だと判断したら買うでしょ
グッズってそういうもんだよ。任天堂だから肯定とかでなく

 

59: ID:A7cTi0mmp
イカみたいに特殊形状にしろ

 

61: ID:B8bXoagZ0
そもそも任天堂が自ら売ってる製品じゃないやんけ

 

66: ID:3BlE4Etf0
任天堂自社でなくライセンス商品だからこんなもんでしょ

 

72: ID:Au+nBIxV0
これ擁護してる人ってマジで5000で柄なしポリエステルクッション買うつもりなのかな
任天堂ってロゴ入ってるだけで穴のあいた靴下も買っちゃいそうだね

 

80: ID:9EbiPPOPd
>>72
柄なしに見えるならちょっと煽り抜きで眼科行った方がいい
もしくは柄なしの意味を間違えて覚えてるか

 

76: ID:MBkBcJNPM
そもそもゲームグッズ高いのなんで?
中国で安く作れるのにぽったくり多すぎだろ
印刷のインクがそんなに高いのありえないだろ
ライセンス料金高すぎじゃね?

 

83: ID:J/x0pJUp0
>>76
好きな人だけ買うものだから
買う人が少なければ採算取るために高くなるのは当たり前
無職だから知らないんだろうな

 

88: ID:nfnPWtVl0
>>76
音楽系の物販も高いしアニメグッズも高いしコミックグッズも高い
なんなら一個800円のアクスタがランダム封入とか当たり前の時代
信者相手の商売だからね

 

97: ID:MBkBcJNPM
>>88
アクリル価格キチガイだよな
原料水槽のフタじゃん
10円のもの1000円近くで売るぽったくり
アクリルは究極のぽったくりだは

 

108: ID:nfnPWtVl0
>>97
原価10円が一個800円でもくっそたかいのに好きなキャラが出るまで何十個も買う信者がいるというね
あと缶バッジとクリアファイル、ブロマイドとかな
ランダム封入が極悪すぎて選べるだけで良心的に見えるぐらいランダム封入商法ばっかり

 

77: ID:bzLsm53U0
てっきり等身大のキャラが描かれた抱き枕みたいなヤツかと思った
マジで普通のクッションやな
まあ買う人は買うんだろうけど

 

87: ID:96qHAxmsa
>>77
むしろ普段使い出来るデザインの方が喜ぶ人多いと思う。

 

81: ID:qYw5jQ1K0
同じポリエステルのクッション

ニトリ 499円
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7805913s/

無印良品 390円
https://lohaco.yahoo.co.jp/store/h-lohaco/item/ax83580/

 

84: ID:hYJUzP2d0
ゲームグッズなんて量産効果とは無縁だろ
そこらの大量生産大量仕入れと一緒にするなよ

 

114: ID:r3tIRncQ0
ソニーならカバーのみでこの値段なのになw

 

119: ID:6PMySQlg0
FEはもう「金!」に振り切ってる感じがする
上客がいるからか

 

124: ID:V8ZhMOto0
買うやついんのかこれ?
高すぎね?

 

128: ID:4lBgKa3iM
プレステ5の別売りカバーより使えるだろ

 

130: ID:ITnfSq5j0
ソニーの襟より使い道あるし良いと思う

 

132: ID:Jkt3fIWJF
キャラ物雑貨が高いのは当たり前だよ
その作品のロイヤリティ料が含まれるんだから
ブランド品が高いのと同じ事だよ

 

134: ID:H9p1BzPb0
そんなもんだろとしか思わんな
グッズに興味ないから手は出さないけど

 

136: ID:Jkt3fIWJF
これ批判してる奴でも普通のカバーの倍以上の値段の押しキャラやエ〇抱き枕カバーだと掌ドリルするんでしょ

 

137: ID:36m635V2M
この手のグッズを安易に叩くと
確実にPSブーメランなんだよな

 

154: ID:neGNWxr/0
PS5の襟より使い道ありそうじゃね?

引用元:2ch.sc

You cannot copy content of this page