1: ID:Ik/1vOeY0
ベヨネッタのオリジナルVAを務めたヘレナ・テイラーが、「ベヨネッタ3」ではゲーム全体の制作費として4,000ドルしか提供されなかったため出演を見合わせ、ゲームをボイコットしてチャリティーに寄付するよう人々に呼びかけていることを明らかにしました。
Hellena Taylor (original VA for Bayonetta) reveals that she didn’t return in her role for Bayonetta 3 because she was only offered $4,000 for the whole game and is asking people to boycott the game and instead donate to charity https://t.co/X78PVmT2Ha
— Wario64 (@Wario64) October 15, 2022
2: ID:0VhOGTnA0
うわああああああああああああああああ(´・ω・`)
4: ID:e16OqHTC0
セリフの量と日本国内の相場からすればそんなもんでしょって額だからボイスアクターの地位全体の問題な気がするわ
155: ID:BFBQCZRi0
>>4
2出た数年前からアメリカの給与どんだけ上がったのかも考慮せず
ジャップ価格提示したんとちゃう
2出た数年前からアメリカの給与どんだけ上がったのかも考慮せず
ジャップ価格提示したんとちゃう
5: ID:Q+vUYHBUM
仕事クビにされたうんこが喚いてるだけじゃん、日本は大正義田中のあっちゃんだからよ
6: ID:kR0edH+da
自分だけボイコットしてろよ
なんで洋の東西問わずまんさんは他人を巻き込もうとするんだろう
なんで洋の東西問わずまんさんは他人を巻き込もうとするんだろう
7: ID:5Ve6mCwq0
俺田中敦子派だからなー
12: ID:Q+vUYHBUM
>>7
ハマりすぎててすごいよな
もう田中敦子に英語もやってもらったらいいレベル
ハマりすぎててすごいよな
もう田中敦子に英語もやってもらったらいいレベル
あと適当に探してたら日本語版収録秘話あったわ
https://www.platinumgames.co.jp/dev-bayonetta2/article/846
8: ID:iqbNfj4v0
声の収録の拘束時間はわからんが4,000ドルってあっち基準で安いのか?
そもそもその4,000ドルの根拠も一方の主張だけだから微妙だが
そもそもその4,000ドルの根拠も一方の主張だけだから微妙だが
9: ID:Wdq6V/jf0
声優なんてそんなもんじゃないの?
大作ノベルゲームとかでもないし50万って妥当なとこだと思うけどなぁ
大作ノベルゲームとかでもないし50万って妥当なとこだと思うけどなぁ
13: ID:knTidpAq0
>>9
その大作ノベルとベヨネッタの売れる本数は同じなのか?
その大作ノベルとベヨネッタの売れる本数は同じなのか?
53: ID:mddeQ3x90
>>15
AAAの声優!ポジとしてはそんな時間給換算でやっとれんのだろう
契約はどうあれSNSユーザーは買いたたきと見なすと判断しての告発だろうしな
AAAの声優!ポジとしてはそんな時間給換算でやっとれんのだろう
契約はどうあれSNSユーザーは買いたたきと見なすと判断しての告発だろうしな
17: ID:Q+vUYHBUM
ベヨネッタ1,2は世界でこれだけ売れてるんだから3の収録はもっと私にギャラ払うべき!とか言ったんかね…勘違い野郎はこえーな
日本語版は田中敦子さんでよかったよ本当に
大原さやかや田中敦子は「この人本当に魔女だろ」って思っちゃう
日本語版は田中敦子さんでよかったよ本当に
大原さやかや田中敦子は「この人本当に魔女だろ」って思っちゃう
18: ID:KQ1s+nuE0
でも今までのは納得して出てて
今回は出ないってなら少なくなってんのかもね
今回は出ないってなら少なくなってんのかもね
20: ID:WY0aPIjj0
ギャラが低いこととボイコットを呼びかける事はまったく関係ないけどな
「私が嫌な思いしたから、無関係のみんなで一緒に攻撃しましょうね」ってことだから
「私が嫌な思いしたから、無関係のみんなで一緒に攻撃しましょうね」ってことだから
22: ID:iqbNfj4v0
ギャラの交渉も降板するのも勝手だけど
こういう一方的に内情暴露してボイコットするやり方はたしかに良くないね
この人は今後腫れ物扱いになってもっと仕事に困るんじゃないの
こういう一方的に内情暴露してボイコットするやり方はたしかに良くないね
この人は今後腫れ物扱いになってもっと仕事に困るんじゃないの
27: ID:5Ve6mCwq0
降板したのに愚痴愚痴いって不買運動もおかしな話だな
もう関係ないじゃん
もう関係ないじゃん
29: ID:MpQPte9R0
契約した額が払われなかったってことなら問題だけど
提示された額と希望額が噛み合わなくて契約自体結ばれなかったんだろ?
これ以上、何を喚く必要があるのか意味が分からん
提示された額と希望額が噛み合わなくて契約自体結ばれなかったんだろ?
これ以上、何を喚く必要があるのか意味が分からん
30: ID:msX1pAMy0
他の中華系が破格だったのを聞いて悔しくなったとか
31: ID:ptfEra9D0
作品愛とか一切なくただただ自分の金なんやな
売上上がったら声優変わったおかげって事にしとけ
売上上がったら声優変わったおかげって事にしとけ
33: ID:3Pw4Vy/l0
ハリウッド俳優が続編でギャラアップ交渉して降板ってあるあるだよな
35: ID:9gOaA5Px0
数十万単位の金も出さない任天堂が悪いんですよ
36: ID:Q+vUYHBUM
日本ならお前のギャラを寄付しろと言われるよね
37: ID:+M9fgVZI0
他人を巻き込むのは違うと思うぞ
何がチャリティーだよ
何がチャリティーだよ
38: ID:RShwh23kd
4000ドルはインフレが進んでるから割安感はあるのかもしれないな
39: ID:JSweqXIY0
アメリカじゃ皿洗いのの時給が50ドルなんだから4000ドルでベテラン声優使おうなんてふざけた話
40: ID:/wM1RkK00
ギャラ4000ドルって日本のエ〇ASMR女に負けてるで
42: ID:Pz4igIpx0
そもそも幾らくらいが相場なんだ?
48: ID:X6T4OSrU0
まあ言いたいことはあるんだろうが不買呼びかけはありえんわダサすぎる
51: ID:Scsilb9i0
なんで慈善団体に寄付しなきゃいけないんだよ
慈善団体は面白いゲームを作ってくれるのか?
慈善団体は面白いゲームを作ってくれるのか?
54: ID:wLo78P9mM
4000ドルで仕事受けてその4000ドル寄付した方が慈善活動になるよね
59: ID:NFfrSHnU0
仕事受けてこんだけしかくれなかった不買しろならまだギリ分からなくもないけど、引き受けてもないのにただの頭おかしいやつじゃん
63: ID:B87jfosE0
翻訳かけてみたけど
割と声優側に批判的な意見が多いから影響薄そう
というかあっちは開発者の方をリスペクトしてる感じ
割と声優側に批判的な意見が多いから影響薄そう
というかあっちは開発者の方をリスペクトしてる感じ
65: ID:+M9fgVZI0
色んな意味で宣伝になってるのは草
71: ID:ONcQeVlYa
>>1
なんか知ったかぶりの奴が「ベヨネッタみたいなのは2~3ヶ月レコーディングにかかる」とかほざいてるけど
ベヨネッタってそんなセリフあるか?
なんか知ったかぶりの奴が「ベヨネッタみたいなのは2~3ヶ月レコーディングにかかる」とかほざいてるけど
ベヨネッタってそんなセリフあるか?
72: ID:Scsilb9i0
「三日間仕事して4000ドルなら十分だろ」と言ってる人が何人も居るけど
三日間のソースが見つからん
三日間のソースが見つからん
78: ID:B87jfosE0
つーか後継者の方が著名声優で組合に加入してるから
長時間収録するならもっと高いよって指摘されてるね
オリジナルの人はこの役以外はほぼ無名らしい
長時間収録するならもっと高いよって指摘されてるね
オリジナルの人はこの役以外はほぼ無名らしい
82: ID:TwjaXAFFa
こう言うのってベテランが業界の為にギャラや地位向上の為に交渉したりするのは悪い事では無いんだろうけど
ファンが楽しみにしてるゲームを買うなって凄いな
これに関しては自分だけ良ければの私利私欲しか感じない
ファンが楽しみにしてるゲームを買うなって凄いな
これに関しては自分だけ良ければの私利私欲しか感じない
95: ID:B87jfosE0
>>82
そもそも後継者の方が大ベテランだぜ
なんなら海外のゲームの女性声優では
一番有名かもってレベルの人
そもそも後継者の方が大ベテランだぜ
なんなら海外のゲームの女性声優では
一番有名かもってレベルの人
引用元:http://anago.2ch.sc/ghard/
Comment