1: 2022/11/13(日) 09:42:13.11 ID:FBLIuLrGd
ここに喰い込むゼノブレイド3で草
3: 2022/11/13(日) 09:46:17.43 ID:wXoo+mpP0
1つだけ各下がいるwwww
4: 2022/11/13(日) 09:54:34.54 ID:i4gczg880
今年はエルデンとGOWしか突出したのがないからノミネート争いは熱そう
5: 2022/11/13(日) 10:07:16.33 ID:uHLJr79/0
GOWラグナロクの名前はよく上がるのにホライゾンFWの名前は出てこないの
ホライゾンはGOW程の作品じゃないという評価なのか?
ホライゾンはGOW程の作品じゃないという評価なのか?
6: 2022/11/13(日) 10:08:00.76 ID:SdateAat0
GOTYに選ばれて当然の名作
だけどGOTYの選考きじゅはゲームの出来じゃないから絶対に選ばれない
だけどGOTYの選考きじゅはゲームの出来じゃないから絶対に選ばれない
7: 2022/11/13(日) 10:23:19.79 ID:dJykBZU1d
ほんとにゼノブレイド3の声多いから笑う
ノミネートしたら凄いで
あとはホライゾンとかカービィとかもチラホラ
ノミネートしたら凄いで
あとはホライゾンとかカービィとかもチラホラ
8: 2022/11/13(日) 10:40:03.24 ID:NDMk4lbr0
あれで受賞したら3の品質にお墨付きが作くのか?やめろよ…
9: 2022/11/13(日) 10:54:58.94 ID:FglSuBYw0
GOTYって任天堂には滅多に獲らせないが候補だの部門賞にはだいたい入れてくるし順当やろ
12: 2022/11/13(日) 11:14:32.38 ID:jTzLvdNI0
ゼノブレイドはないだろ
2は、RPG部門にさえノミネートされなかったぐらいだし、代わりに二の国2が入っていたが
さすがに今回はRPG部門にノミネートぐらいはされるだろうけど、
こういう賞では、それぐらい敬遠されているシリーズだぞ
2は、RPG部門にさえノミネートされなかったぐらいだし、代わりに二の国2が入っていたが
さすがに今回はRPG部門にノミネートぐらいはされるだろうけど、
こういう賞では、それぐらい敬遠されているシリーズだぞ
13: 2022/11/13(日) 11:14:44.25 ID:H0dkViey0
GOWはデキ良いしポリコレ加点もあるからなあ
和ゲーのエルデンに獲って欲しいけど
和ゲーのエルデンに獲って欲しいけど
15: 2022/11/13(日) 11:54:34.06 ID:t1FcvE/x0
2はガチで評価低かったからしゃーない
そらまあ全力で日本のキモ豚向けJRPGをやったんだから当たり前なんだが。
まあ3はノミネートの可能性ちょっとあるかもだが基本は厳しいだろう
ノミネートならベヨ3のがありそう
そらまあ全力で日本のキモ豚向けJRPGをやったんだから当たり前なんだが。
まあ3はノミネートの可能性ちょっとあるかもだが基本は厳しいだろう
ノミネートならベヨ3のがありそう
16: 2022/11/13(日) 11:56:17.14 ID:0p3l4Hvk0
ゼノ2は明らかに調整不足だったからね。
スイッチ初期でウィーユーの二の舞を避けるために
ゼルダマリオスプラを初年度に出したし。
ゼノ2もそこに合わせるので調整不足だった。
スイッチ初期でウィーユーの二の舞を避けるために
ゼルダマリオスプラを初年度に出したし。
ゼノ2もそこに合わせるので調整不足だった。
3はたっぷりと時間をかけた隙のないゲームだからね。
これが評価されるのは十分ありえるよ
17: 2022/11/13(日) 11:58:11.25 ID:sYICtDRGp
>>16
言うて3はムービー多すぎて中弛みし過ぎなんだよなぁ
あんなムービー刻んで出す必要なかっただろ
言うて3はムービー多すぎて中弛みし過ぎなんだよなぁ
あんなムービー刻んで出す必要なかっただろ
21: 2022/11/13(日) 12:44:31.69 ID:SdateAat0
てかゲーム総選挙で上位に上がる程の名作だった2がGOTYにカスリもしなかったし
別の賞では二の国選んだりわざわざアクションゲーのモンハンをRPG枠に押し込むぐらいゲーム業界の賞はPS優遇しかしない
別の賞では二の国選んだりわざわざアクションゲーのモンハンをRPG枠に押し込むぐらいゲーム業界の賞はPS優遇しかしない
22: 2022/11/13(日) 12:48:06.08 ID:0p3l4Hvk0
GOTYもかなり怪しいけどね。
セキローみたいなどう考えても
一部のユーザーしか楽しめないようなものが
1位になってるわけだし。
何をもって1位なのかっていうとこだけど。
セキローみたいなどう考えても
一部のユーザーしか楽しめないようなものが
1位になってるわけだし。
何をもって1位なのかっていうとこだけど。
27: 2022/11/13(日) 13:02:10.02 ID:sYICtDRGp
>>22
ゲームとしての面白さ以外あるんか?
ゲームとしての面白さ以外あるんか?
32: 2022/11/13(日) 13:15:11.27 ID:YCiZH3ct0
>>22
さもゼノブレイドは万人が楽しめると言いたそうだけど別にそんなことないからな?
SEKIROにしろエルデンにしろ売上と評価見たら楽しめる人かなり多いじゃねーか
自分の好みで決めつけすぎ
さもゼノブレイドは万人が楽しめると言いたそうだけど別にそんなことないからな?
SEKIROにしろエルデンにしろ売上と評価見たら楽しめる人かなり多いじゃねーか
自分の好みで決めつけすぎ
23: 2022/11/13(日) 12:48:16.52 ID:0p3l4Hvk0
2009年 – アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団(Uncharted 2: Among Thieves)
2010年 – レッド・デッド・リデンプション
2011年 – The Elder Scrolls V: Skyrim
2012年 – ウォーキング・デッド (ゲーム)
2013年 – グランド・セフト・オートV
2014年 – ドラゴンエイジ:インクイジション
2015年 – ウィッチャー3 ワイルドハント
2016年 – オーバーウォッチ
2017年 – ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
2018年 – ゴッド・オブ・ウォー (2018)
2019年 – SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
2020年 – The Last of Us Part Ⅱ
2021年 – It Takes Two
2010年 – レッド・デッド・リデンプション
2011年 – The Elder Scrolls V: Skyrim
2012年 – ウォーキング・デッド (ゲーム)
2013年 – グランド・セフト・オートV
2014年 – ドラゴンエイジ:インクイジション
2015年 – ウィッチャー3 ワイルドハント
2016年 – オーバーウォッチ
2017年 – ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
2018年 – ゴッド・オブ・ウォー (2018)
2019年 – SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
2020年 – The Last of Us Part Ⅱ
2021年 – It Takes Two
24: 2022/11/13(日) 12:51:55.48 ID:Mb087YuQ0
こういうチャンスものにしないと
売り上げ突き抜けないよな
売り上げ突き抜けないよな
25: 2022/11/13(日) 12:53:03.28 ID:SdateAat0
>>24
販売攻勢仕掛けて売り逃げするための賞に成り下がってるんだよな
販売攻勢仕掛けて売り逃げするための賞に成り下がってるんだよな
26: 2022/11/13(日) 12:54:12.32 ID:DzfsD4a70
エルデン
ホライゾン
ゼノブレ3
ゴッドオブウォー
ホライゾン
ゼノブレ3
ゴッドオブウォー
この4作品はノミネートしそうあと2作品は何だろ
ベヨは厳しいか
Neon Whiteとか評価高いんだっけ
30: 2022/11/13(日) 13:07:00.54 ID:laJmca1u0
アルセウスやカービィあたりもノミネートされて全然おかしくないと思うけどなぁ
任天堂ファンですらあまり推してないのが不思議
任天堂ファンですらあまり推してないのが不思議
33: 2022/11/13(日) 13:17:07.21 ID:sYICtDRGp
>>30
アルセウスはポケモンじゃなかったら凡もええとこやろ
カービィもやっぱりアホでもできるゲームって扱いなのはみんな感じてるんでしょ
アルセウスはポケモンじゃなかったら凡もええとこやろ
カービィもやっぱりアホでもできるゲームって扱いなのはみんな感じてるんでしょ
34: 2022/11/13(日) 13:20:39.63 ID:58R2QDue0
エルデンリングはめちゃくちゃ面白かった
ゲハカス共はやってないエアプ評価多すぎて反吐が出る
ゲハカス共はやってないエアプ評価多すぎて反吐が出る
37: 2022/11/13(日) 13:24:41.91 ID:FhUuFpLj0
エルデンはソロは楽しい
マルチはゴミ。だからダクソほどはまれなかった
人数減らすくらいならオープンワールドとかやめっちまえ
でも売れたからなあ
マルチはゴミ。だからダクソほどはまれなかった
人数減らすくらいならオープンワールドとかやめっちまえ
でも売れたからなあ
38: 2022/11/13(日) 13:24:53.85 ID:mzN1TJMc0
ハズレ年ってことでいいな
オタクオブオタク賞だよ
オタクオブオタク賞だよ
40: 2022/11/13(日) 13:27:32.84 ID:0p3l4Hvk0
2022年はすごいことになるって言われてたけど
延期が多すぎてスカスカな年にはなったよなあ
延期が多すぎてスカスカな年にはなったよなあ
41: 2022/11/13(日) 13:29:05.62 ID:sYICtDRGp
ゼルダもスターフィールドも逃げたからな
46: 2022/11/13(日) 13:39:29.36 ID:mzN1TJMc0
gotyはゲーム好きが選んだ賞ではなくメディア主導の賞です
50: 2022/11/13(日) 13:51:06.33 ID:fljaOKQy0
大賞は無理やと思うけど受賞だけでも快挙じゃん
どんどん育ってるなあ
どんどん育ってるなあ
55: 2022/11/13(日) 13:55:46.33 ID:0p3l4Hvk0
GOTYは細かい賞をどれぐらい取るかで基本的には決まるし。
そういう最大公約数的なグランプリって意味あるのかなっていう。
アカデミー賞作品って基本的に面白くないじゃん。
そういう最大公約数的なグランプリって意味あるのかなっていう。
アカデミー賞作品って基本的に面白くないじゃん。
ゲーム総選挙は一般投票だしね。
59: 2022/11/13(日) 14:05:48.80 ID:fljaOKQy0
下手したらベストスコア賞も取りそうだよな
60: 2022/11/13(日) 14:08:11.13 ID:5/TXMSCld
ノミネートされるとオーケストラ演奏されるんだよなー
引用元:2ch.sc