【ブルアカ】3周年はリオ実装、スペシャルでアバンギャルドくん出すんやろうなぁ

【ブルアカ】3周年はリオ実装、スペシャルでアバンギャルドくん出すんやろうなぁ
スポンサーリンク
104: ID:9o.pc.L16
リオはあんまり・・・

 

108: ID:xZ.x6.L5
リオ苦手やねんな
早く好きになれるような株爆上がりイベント実装して

 

111: ID:DW.qv.L1
>>108
早くストーリーを進めるんだ

 

109: ID:f6.46.L30
リオは性格は別に全然まったく嫌いじゃないんだけど
見た目が怖い

何あの体型・・・

 

110: ID:o7.lk.L27
リオの立ち絵はヒールキャラとして設定された時の立ち絵だから
ナギサみたいに修正入るよな多分

 

112: ID:9o.pc.L16
まあナギちゃんみたいに絵変わる気がする
わっぴーは前の絵の方が良かった

 

118: ID:f6.46.L30
>>112
これはそう
あのなんとも言えない中間管理職の疲れた感じが凄く良かった

 

115: ID:DW.u2.L1
リオの立ち絵完成度高いのに変える必要あるか
あそこから変に童顔になったら最悪だぞ

 

116: ID:9q.il.L13
>>115
幼女になってヒマリが嫌々育てる所まで空目した

 

120: ID:vH.pc.L9
リオでもセイアでも無かったら誰が3周年で来るんや

 

121: ID:nC.sn.L26
キサキ「待たせたな」

 

124: ID:nC.sn.L26
考えてみたらワカモだって周年で来るまではチュートリアルで出てきた謎の人だったし掘り下げが無いキャラでも十分来る可能性あるんやな

 

134: ID:sS.rd.L2
3周年とか誰一人予想してないキャラ来そう

 

138: ID:9o.pc.L16
ナグサとかだとハナコの時みたいにうおおおお?ってなりそう
素直にうおおおお!って言えるキャラ、求む

 

139: ID:E1.jv.L22
リオはスペシャルでアバンギャルドくん出すんやろうなぁ

 

152: ID:Uj.il.L12
水ハナコとか水おじは設定通りの強さ出したろ感がある
バランスよく出すならリオとかキサキとかになりそうやけどバランスなんて何もないんだよなそもそも

 

169: ID:Al.bi.L11
3周年限定キャラは
リオ、セイヤ、ニヤ、ナグサ、アキラ
このどれかだよ
違ったら百鬼夜行の木の下に埋めて貰っても構わないよ

 

458: ID:qu.gz.L4
推しキャラ使って推し活してる人は楽しそうだなと思う反面、リオ推しがシナリオアンチみたいになっちゃってるのを見たりすると難儀やなぁと思う今日この頃

 

459: ID:6o.zz.L30
>>458
シナリオもそうやけどヒマリ叩きまくってるのは解釈違い多い

 

461: ID:6E.hk.L22
リオが怒られるのは至って正当じゃんね
推しで盲目になるのはよくない推し方

 

462: ID:3X.uz.L27
あの時点のリオじゃdi:vision止められなかったしな
結果論だが悪手だったのは事実

 

464: ID:hs.hk.L4
まあリオの人となりシナリオ以上のことはわからんから早よ実装してもろて

 

466: ID:mo.s5.L5
リオはよ謝れ、アリスだけじゃなくてトキとゲーム部にも迷惑かけたでしょ

 

467: ID:t8.ah.L17
今のところ危機が迫ってるので横領しまくりました
その危機については知らせませんし1生徒が危険なので説明はしないけど排除します
最終章で和解してる感じだけどヤバい奴としか認識されんのはしゃーない

というかシナリオ出すんだよあくしろよ(豹変)

 

468: ID:6o.zz.L30
ヒマリにトキを取られてどんな気持ち?

 

469: ID:94.2p.L16
見た目が家元みたいだから一部から人気あるんか?

 

479: ID:oQ.uq.L15
>>469
人妻っぽいからな
柄の悪い元彼いそう

 

470: ID:qu.gz.L4
忘れられたリオの「ごめんなさい。」とユウカの「謝って済む問題じゃないでしょ!?」

 

473: ID:3X.uz.L27
トキに一番ごめんなさいしなきゃいけないのは運営定期

 

474: ID:hs.hk.L4
まーたトキが硬直してる

 

475: ID:6E.hk.L22
この間ひっそり直ったって聞いたけど、直った上であまりにもあんまりな性能であるという問題だけが残る

 

476: ID:GE.ah.L13
リオは現状一人で抱え込みすぎなんだよなぁ…

 

477: ID:qu.gz.L4
おお、哀れな王よ。そなたは決して悪くはなかったのだよ。ただ、不運だっただけなのである。

 

478: ID:7M.np.L2
拉致監禁殺人なんてせずとも不正が発覚したのでアリスの学生証無効にしました、もう生徒じゃないので勝手に学園内に入らないでねって対応してれば反論の余地がなかったのでは

 

480: ID:qu.gz.L4
多分先生は生徒を学生証だけで判断はしないだろうし何より勇者アリスの仲間になったミレニアムメンツが黙っちゃいない

 

481: ID:6o.zz.L30
学生証ってヒマリが関わってたら偽造証明できるんかな?

 

482: ID:t8.ah.L17
単純にC&Cなりセミナーなり使って保護観察すれば良かっただけでは?
観察する生徒にはある程度説明すればなんら問題はなかったと思う
やっぱりコミュ障なのがダメみたいですね…

 

483: ID:qu.gz.L4
1章自体が丸々観察時間よ、ヒマリオの

 

484: ID:6o.zz.L30
リオ「これこれこういうことだから」
一般人「え?どう言うこと?」
リオ「もういいです」

こんな感じのことが多かったんやろなとは想像つく
ヒマリなら延々喋る

 

485: ID:qu.gz.L4
マジでリオの「ミレニアムの長」としての造形は完璧だと思う。見えない部分の想像がつきやすく、一貫性がある

 

486: ID:cz.lc.L1
論理的な判断でしか動かないコンピューターみたいなもんだったものねリオは
完全機械のアリスのほうが人間らしいという皮肉が効いてて好き

 

487: ID:cu.np.L8
思い返してみるとヒマリもかなりの苦労人やな

ろくに相談せず暴走する同級生(リオ)
ホワイトハッカーに目覚めないヴェリタス後輩(コタマ・マキ・ハレ)
体感温度がおかしい特異現象捜査部後輩(エイミ)

もしかしたらちーちゃんは唯一の癒やしなのでは…?

 

488: ID:qu.gz.L4
リオは過程でああなったんだろうなと。リオの合理的判断で確実に救われたものもあれば、失われたものも少なくない。
だからミレニアム生徒から人望は低い、だけど結果的に安定を得てきた成功体験が「自分がやらなきゃ誰がやるの」という使命感で、弱いメンタルをカバーしてきたんだろうと。

 

491: ID:7M.np.L2
他人を頼れないのがリオ会長の根本的な弱点な気がするな
アリスを魔王と結論づけたとしてもヒマリとゲーム開発部に相談してればダイブで勇者にできたんだから
その選択肢が頭にないから自分一人で取れる手段が破壊しかなかった

 

492: ID:t8.ah.L17
いくら目的あってもやってる事が報連相せずに変に秘密主義して横領と職権乱用だからなあ
その行動力別のことに活かして?ってなる

 

494: ID:qu.gz.L4
セミナーの会長に就くレベルの人だから「そんなことしたら私たちはどうなっちゃうんだよ~」みたいに泣きついてくる人たちをいっぱい見てきたはず。
それでもミレニアム全体のためにより被害規模の少ない方の選択を取っていった。
だからその時に自分の選択を否定する人たちもいつかはそれを肯定してくれると信じてワンマンになっていったんだろうなと

 

496: ID:nT.pu.L1
周りからどう思われても自分の信じる正しさを通してきたけど本当は誰かに理解されたかった子

 

499: ID:qu.gz.L4
>>496
せや、だからアリスに対しての自分の選択が間違っていたことを目の当たりにしたリオのメンタルはかなり不味いことになっとった

 

498: ID:Zq.lc.L9
no title

ここ好き
というか何十回も貼ってる気がする

 

510: ID:nT.pu.L1
>>498
ここほんま…アリス?…..

 

501: ID:rY.fa.L4
思春期の子が視野狭窄に陥るのはよくあることやからな
普通なら失敗してもそれが学びになるんやけどキヴォトスで間違うと碌なことにならなんのが嫌すぎる

 

511: ID:t8.ah.L17
こんな健気で可愛いアリスをクソみたいなネットミーム使いのクソガキにしたがる界隈があるらしい

 

605: ID:D8.2p.L44
横領で大都市建設したリオも大概
トリニティが金持ちお嬢様学校言われてるけどミレニアムも予算どんだけあるんやと

 

609: ID:LA.ya.L23
コユキ「まそのお金も私がちょっと使ったんですけどねぇwにははw」

 

610: ID:rY.fa.L4
ミレニアムはキヴォトスでもトップクラスに技術特許取りまくり儲けまくりや

 

コメント

スポンサーリンク

You cannot copy content of this page