【ウィズ】そもそも克己ってなんだよ 耳馴染み薄すぎワードやろ聞いたことあるか?克己【ダフネ】

【ウィズ】そもそも克己ってなんだよ 耳馴染み薄すぎワードやろ聞いたことあるか?克己【ダフネ】
121: 2024/11/16(土) 20:00:10.55 ID:nEtCL6oX0
そもそも克己ってなんだよ
耳馴染み薄すぎワードやろ聞いたことあるか?克己

 

146: 2024/11/16(土) 20:05:09.66 ID:JrGilj5u0
>>121
空手界の最終兵器(リーサルウェポン)をご存知ないとは

 

149: 2024/11/16(土) 20:06:17.09 ID:rTHr+S7G0
>>121
マッハパンチ打つ空手家

 

151: 2024/11/16(土) 20:06:29.77 ID:Kmt/5aTw0
>>121
刃牙にいるだろ

 

158: 2024/11/16(土) 20:08:26.68 ID:sT13GmSL0
>>121
普通に辞書に載ってるし
まあ日常会話で頻出する言葉ではないけど本読んでたら出てくることもあるし重ねて強くなるって考えたらわかりやすいネーミングじゃない?

 

348: 2024/11/16(土) 21:04:10.46 ID:ablbkW500
>>121
克己心とか聞いたことないかい?

 

587: 2024/11/16(土) 22:35:41.72 ID:dMQKXM2eH
>>121
高校の頃、現国で習わなかった?

 

596: 2024/11/16(土) 22:37:06.33 ID:D1VDWClV0
>>587
無茶言うな
ここにいる奴らは世代変わるくらい昔の話だぞ

 

126: 2024/11/16(土) 20:01:27.34 ID:w1hM0LbF0
克己心とかは聞いたことある
体育会系の運動部の標語とかで

 

129: 2024/11/16(土) 20:02:09.08 ID:etd4PQ2x0
外国人がローカライズしたような単語がちょこちょこあるね

 

133: 2024/11/16(土) 20:03:01.84 ID:vR3E/rNQ0
かつみこころ

 

137: 2024/11/16(土) 20:03:41.74 ID:13+BN53j0
克己ずっとかつみって読んでたけどこっきらしいな

 

142: 2024/11/16(土) 20:04:31.86 ID:vR3E/rNQ0
>>137
漫画のバキはかつみだからね

 

155: 2024/11/16(土) 20:07:31.01 ID:3RD9Vpc10
>>142
アレは克巳 こっちは克己

 

140: 2024/11/16(土) 20:04:24.42 ID:jgsxMZyQ0
己を克服する

 

141: 2024/11/16(土) 20:04:31.37 ID:JU287qA+0
克己心で一発変換

 

147: 2024/11/16(土) 20:05:52.26 ID:a8hZ3B2D0
克己はババアが若返る技だな

 

163: 2024/11/16(土) 20:09:36.32 ID:nEtCL6oX0
初見で克己見てああ克己ね、ってならんやろ?
そういうことや

 

170: 2024/11/16(土) 20:11:12.76 ID:lqTb5c3P0
>>163
あんま自分の頭を基準に考えないほうがいいぞ

 

169: 2024/11/16(土) 20:10:51.92 ID:08UIYZMT0
克己心とかあるからすぐわかると思うが……

 

176: 2024/11/16(土) 20:13:42.12 ID:3RD9Vpc10
バスケ部だった邪念を捨ててやれ的に言われたけど克己心
高校生では邪念捨てれるわけないだろって思った思い出はある

 

177: 2024/11/16(土) 20:14:11.38 ID:Vw4Dbdy10
人名についてる場合はかつみになるかもしれんけどダフネはこっきやね

 

249: 2024/11/16(土) 20:31:34.30 ID:tUXSlb2+0
克己心で知ってたけどマッハパンチのほうも同じ字やとおもてたわ

 

 

コメント

  1. グラブルで知りました……

  2. 他のゲームとか漫画とかでもそうだけど、馬鹿の基準で「こんな言葉知らないのが普通!」とかされてもなぁ

  3. 馬鹿だから課金ゲームしちゃうんだよな

  4. 一般語彙ではないけど武道やってると馴染み深いワード

  5. まあとりあえずサガフロで初めて見たかな
    そんな大騒ぎする程の言葉ではない

  6. 完凸の事フル克己って言えるから俺は好きだよ

You cannot copy content of this page